Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

10年前の金村修さん

金村修20011021 - YouTube
(1)http://youtu.be/1NUg5hJtzqI
(2)http://youtu.be/uheMv6pXwSQ

      • -


>>>『月光20号』(2002年/南原企画)掲載──金村修INTERVIEWより
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070212#p2


>>>金村修「屠殺屋入門写真編」スライドショー(2011年2月5日)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20110213#p7


>>>金村修 第19回土門拳賞受賞作品展「BLACK PARACHUTE EARS, 1999」銀座ニコンサロン - artscape -- 村田 真(2000年)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20080317#p4


>>>Essay『作家の生活』 金村修 - Renaissant 17(1995/10/15)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070904#p10


>>>金村修×尾仲浩二「辛口アニキ対談――ワカモノを斬る」(2002年11月23日 進行:富田秋子)より
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20101004#p5


>>>金村修『漸進快楽写真家』(同友館 YOU GOTTA BE Series)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090526#p2

      • -


◇ Osamu Kanemura - Amador Gallery
http://www.amadorgallery.com/Osamu_Kanemura.html
http://www.amadorgallery.com/


◇ Osamu Kanemura - ABBT PROJECTS
http://www.abbtprojects.com/index.php?navid=2&itemid=14
http://www.abbtprojects.com/


◇ Osamu Kanemura 金村修 - Port Gallery T
http://www.portgalleryt.com/works/osamu_kanemura.html
http://www.portgalleryt.com/


金村修オフィシャルサイト
http://www.kanemura-osamu.com/


※過去の金村修さん関連
http://d.hatena.ne.jp/n-291/searchdiary?word=%B6%E2%C2%BC%BD%A4

コラム:卒業生からのメッセージ - イメージフォーラム・ダゲレオ出版/イメージフォーラム映像研究所

金村 修
第9期卒業 写真家。「BLACK PARACHUTE EARS, 1999」展で史上2番目の若さで第19回土門拳賞を受賞。
イメージフォーラムで学んだことは、映画を撮ることは完全に無理だという挫折感を知ったことでしょう。挫折を知るということは重要で、自分の限界はどこにあるのかを知らなければ表現はできないと思います。夢や希望を教わるよりも、現実の不毛さや行き詰まりを教わることの方が重要だと思います。

http://www.imageforum.co.jp/school/column/obmessage.html
*1


>>>金村修『 I CAN TELL 』(芳賀書店)より
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070108#p6

*1:2011年に石川直樹さんが受賞するまでは、金村修さんが土門拳賞の史上最年少受賞者。

Senritsumirari - futuro anteriore @ centro per l'arte contemporanea LUIGI PECCI - prato

29 settembre 2001 – 6 gennaio

Per la mostra, progettata dalla direzione artistica del Centro e dai Guest Curators Masaiko Haito e Fuyumi Namioka, sono stati invitati 14 tra i maggiori artisti contemporanei giapponesi: Tsuyoshi Higashijima, Satoshi Hirose, Takashi Homma, Osamu Kanemura, Go Kato, Masato Kobayashi, Katsuhige Nakahashi, Yoshitomo Nara, Hideyuki Sawayanagi, Taro Shinoda, Yuji Takeoka, Miwa Yanagi, Kenji Yanobe, Shizuka Yokomizo.

http://www.centropecci.it/htm/mostre/01/futuro/sen/frsen.htm
2001年。


◎ centro per l'arte contemporanea LUIGI PECCI - prato
http://www.centropecci.it/

【座談会】現代アートの病理と救済――コミュニティアート、ネットカルチャー、ポストヒューマン - いちヘルパーの小規模な日常

藤田直哉:SF・文芸評論家。http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/

ni_ka:詩人。モニタ詩やAR詩を発表。http://yaplog.jp/tipotipo/

佐々木友輔:映像作家。企画展「floating view 」主催。http://www.geocities.jp/qspds996/

杉田俊介:現在、主夫+パートケアワーカー+批評家。

http://d.hatena.ne.jp/sugitasyunsuke/20110922/p1