Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

タカザワケンジさん(http://blog.livedoor.jp/scanners_photo/)のツイッターより

◇ タカザワケンジ (kenkenT) on Twitter

大林監督が「オレレ・オララ」を「映画化」していた! 見たい。「紀信さんがリオで撮った写真『オレレ・オララ』を、ぼくは自分で16ミリムービーキャメラで再撮し、映画を作ったことがある。20分ばかりの作品だが、ぼくはとても気に入っている作品だ。」http://bit.ly/9FRvsc

篠山紀信の『オレレ・オララ』はページをめくっていくうちにそのスピードが速くなっていくような、ビートの効いた写真集。その写真をコマ撮りし、映画にするという方法は、幼少の頃におもちゃのムービーカメラを分解し、入っていたフィルムを切り貼りして編集していたという大林監督にピッタリだ。

「静止画」を「映画化」した作品としては、大島渚白土三平の同名漫画を使って作った『忍者武芸帳』がある。DVDにもなっているようだ。アマゾン・レビューは賛否両論。http://bit.ly/cBTAk7

http://twitter.com/kenkenT
大島渚さんの『忍者武芸帳』は1967年。
大島渚さんの『ユンボギの日記』は1965年
松本俊夫さんの『石の詩』(撮影:アーネスト・サトウ)は1963年。
クリス・マルケルの『ラ・ジュテ』(ムービーからコマを抜くという点で手法は異なりますが)は1962年。


◇ 映画「忍者武芸帳」(1967年) - 竹の階段
http://postother.exblog.jp/8022433/


◇ 2007年07月12日 アナログからデジタルへ。──篠山紀信さんとの思い出。大林 宣彦の写真ブログ 雨撮晴記(うさつせいき) - オリンパス
http://fotopus.com/naviblog/ohbayashi/2007/07/post_15.html


◇ オレレオララ 篠山紀信
D
こんな映像もありました。


>>>2つの話題 ----- タカザワケンジさん(http://blog.livedoor.jp/scanners_photo/)のツイッターより
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20100217#p7