Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

[資料 2014-05-28]“風桶展”最終日座談会と写真映像表現における搾取問題

◇ Nobuhiro Fukui(@n291)/2013年02月04日 - Twilog

搾取の問題は、映像・写真を扱っている作家であればごくごく当たり前の議論。だから田中功起さんは非常にクリアでした。あと、森田浩彰さんの今回の作品とトークでの発言は、写真において考えるべき事柄と非常に親和性が高く、写真論(あまりこの言葉は好きではありませんが)といっても良い内容でした

@hiroakimorita こんばんは。展覧会お疲れさまでした。さらなる活躍を期待しています!「写真論」の件ですが、ベタな写真の話というよりも、以前から僕は《フレーム》と《認識》と《“現実”の創造》に興味を持っているので、そこが森田さんの今回の作品とつながるかもしれない、

@hiroakimorita といったことでした。詳しくはまたお会いしたときに改めて。搾取と倫理の件ですが、ざっくりと写真作品とからめて問題の回避度順に並べると、1.森田さんの今回の作品、2.ベアト・ストロイリの映像作品、3.ベタな狩猟採集型キャンディッド・フォトの順になります。

http://twilog.org/n291/date-130204/allasc


◇ Nobuhiro Fukui(@n291)/2013年02月05日 - Twilog

@hiroakimorita そうです。そして、今回の森田さんの作品は美術館の中で行われたということが重要だったと思いますが、森田さんの作品が鑑賞者に上手く作用した場合、鑑賞者は転換された認識のフレームを美術館の外にも持ち帰ることができるかもしれないとも、思ったりしました。

@hiroakimorita 《“現実”の創造》の話は、映像メディア(テクノロジー)の歴史や今日の社会状況、個々人の経験(認知経験のデータベース)などなども関係してくるので、込み入った話になってきそうですので、また改めてお話しさせてください!^^

http://twilog.org/n291/date-130205/allasc


◇ n291: ↓MOTアニュアル最終日の座談会「風が吹き、桶屋が儲かり、そ ... - Twitter

MOTアニュアル最終日の座談会「風が吹き、桶屋が儲かり、そのあとになにが起きるのか?」の最中に、白昼堂々と「場時盗風:美術館のものを奪う計画」を盗んだ私の作品? http://j.mp/14NBwML もまとめられていました。

https://twitter.com/n291/status/298584825361739776


◇ Nobuhiro Fukui(@n291)/2013年02月03日 - Twilog

http://t.co/hevg1oLu

http://t.co/5P3VkOxq

http://t.co/rjRqdhr0

http://t.co/y8VAnde4

http://t.co/0bXmy57e

http://t.co/Vx3UIpJc

http://t.co/RmnIuJQh

http://twilog.org/n291/date-130203/allasc