Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

LOVEPARADE - The Love is back

http://www.loveparade.net/
ことしは3年ぶりにラブパレードが開催されるようです。



察しのいい方はおわかりかもしれませんが、ちょうど1年前の写真です。
展覧会のためベルリンに発つ日の早朝、何の気なしにテレビをつけたら、
石内都さんが出演されてました。
ニュース番組でヴェネチア・ビエンナーレの特集をやっていたのでした。
けっして、具合の悪い殿様とか、そういったたぐいの映像ではありません。
ただ、カットの切り替わる瞬間だった、ってだけのことです。
石内さんは尊敬すべき写真家だと思っています。


石内都さん関連の過去の記述
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20060220#p6

ありがちな無自覚に向けて

“だから個人的には「昔はよかった」と言いたい、という欲望にしばしばかられます。
しかし、いまの二〇代が物を書きはじめたりすると、「後続世代は立ちあげ期の複雑
さを知らない」とか言い出すんですよ、確実に。ネットは、世代交代のスパンを加速
させているような気もします。それこそ一年もしくは半年単位で「歴史」が変転する。
放っておいても、ブログなどを介して、世代論はつぎつぎと大量に生み出されていく
ことでしょう。社会学にとって重要なのは、そうした世代論の社会的機能を見きわめ、
自己肯定の論理とは切れた現代史を書いていくことです。”
宮台真司 北田暁大『限界の思考』(双風舎)より、北田暁大さんのコメント)
http://www.amazon.co.jp/dp/490246506X
http://sofusha.moe-nifty.com/books/2007/04/post_7753.html
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=308