Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

写真再録(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20080716#p1)

Circulation > > > > ※http://d.hatena.ne.jp/n-291/searchdiary?word=%bc%cc%bf%bf%ba%c6%cf%bf

シンポジウム「批評」 - Diary written with English language skill at dog level

4月にTWS本郷で見た「絵画」をテーマにシンポジウムが面白かったので、そのイベントの主宰者であった「美術犬」が、今度は「批評」をテーマに美術評論家をパネラーに揃えてシンポジウムを行なうというので、昨日小雨の降るなか横浜まで見に行ってきた。 …

「過視は不可視か」 西澤諭志 展@SANAGI FINE ARTS(サナギファインアーツ)

10月31日(土)〜12月12日(土) http://sanagijima.com/exhibitions/index.html http://sanagijima.com/ ◇ 西澤諭志 Satoshi Nishizawa|Artists - SANAGI FINE ARTS サナギファインアーツ http://sanagijima.com/artists/nishizawa_j.html ◎ 荒れ…

エマージング・ディレクターズ・アートフェア 「ULTRA002」@スパイラルガーデン/1F スパイラルホール/3F

開催中〜11月3日(火) http://www.spiral.co.jp/e_schedule/2009/10/-002.html ◎ emerging directors' art fair ULTRA http://gemba-firm.com/001ultra/entrance.html http://gemba-firm.com/

【本日開催】クンスト・オクトーバーフェスト2009(Kunst Oktoberfest '09)

Kunst(芸術)+Oktoberfest10月、ドイツでは毎年「オクトーバーフェスト」と銘打った、ビールのお祭りが開催されます。 10月といえば芸術の秋も真っ盛り、ならばビールとアートを一緒に、それもテンコ盛りで楽しんで頂こうと、最近盛り上がりを見せる中央地区…

循環論的迂回

Circulation > > >

若手音楽家支援プログラム2009 現代日本の作曲家と出会う 第4回 高橋悠治の音楽@トーキョーワンダーサイト渋谷

会 期:2009年11月14日(土) 時 間:17:30 入場料:一般2,000円 学生1,600円 主 催:財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト 会 場:トーキョーワンダーサイト渋谷 アーティスト:高橋悠治(作曲、ピアノ)、 西 陽子(箏)、 大須賀かおり(ピ…

磯崎新ブックアーカイブスI ― TSUKUBA1983@ときの忘れもの

開催中〜11月3日(火) 12:00-19:00 ※会期中無休 新企画「ブックアーカイブス・シリーズ」は、企画ごとに設定されたコンセプトに沿って選書された「書籍アーカイブ」に軸足を置いた企画展で、「書籍アーカイブ」とアート作品を同時に展示・販売します。 …

小野英樹「風景(以前)」画展 -Just Before View-@TOKYO CULTUART by BEAMS(原宿)

10月30日(金)〜11月19日(木) 東京都渋谷区神宮前3−24−7 3階(11:00〜20:00) 03−3470−3251 http://blog.beams.co.jp/cultuart/2009/10/25/ http://www.beams.co.jp/shop/east/harajuku/tokyo-cultuart-by-beams.html …

良知暁「frames」@TARO NASU(東京)

10月30日(金)〜11月28日(土) 良知の問題意識は作品としての写真作品、被写体それ自体ではなくむしろ、作品をとりまく展示環境やそれらの構造自体、そこでなされる鑑賞体験にむけられている。 今回良知は、ギャラリーのホワイトキューブ内に フロ…

片山博文「Exchangeable」@TARO NASU(東京)

10月30日(金)〜11月28日(土) 片山がつくりだすのは「写真のニセモノ」だ。 写真をPCに取り込み、ドロー系ソフトで写真をなぞり、イメージをベクトルデータへと再構築することで 写真の姿を借りた、コンピューターグラフィックスをつくりだす。 …

味付け海苔に青海苔をふりかけて食べる。

Circulation > > >

kickstart nighthawks vol.3 | tmsgksk - 8tracks

http://8tracks.com/tmsgksk/kickstart-nighthawks-vol-3 ◇ tmsgksk - MySpace http://www.myspace.com/tmsgksk ◎ 3LDK http://tmsgksk.jpn.org/ ※過去のtmsgkskさん関連 http://d.hatena.ne.jp/n-291/searchdiary?word=tmsgksk

芸術形式としてのスライドショー/スライドショー形式の主な芸術作品(スライドショー - Wikipediaより)

バス・ヤン・アデル Bas Jan Ader ダン・グラハム Dan Graham ロドニー・グラハム Rodney Graham ナン・ゴールディン Nan Goldin ルイーズ・ローラー Louise Lawler アナ・メンディエタ Ana Mendieta ロバート・スミッソン Robert Smithson http://ja.wikipe…

マーサ・ロスラー「キッチンの記号論」(1975年)

◇ YouTube - Semiotics of the Kitchen Martha Rosler's Semiotics of the Kitchen - 1975From A to Z, Rosler "shows and tells" the ingredients of the housewife's day, giving us a tour that names and mimics the ordinary with movements more samur…

「フジヤマ・ゲイシャ」っていうか「ゲイシャ・フジヤマ」状態(文字通り)

Circulation > > > | >

小野英樹“「風景(以前)」画展 -Just Before View-”@TOKYO CULTUART by BEAMS(原宿)

10月30日(金)〜11月19日(木) 東京都渋谷区神宮前3−24−7 3階(11:00〜20:00) 03−3470−3251 http://www.beams.co.jp/labels/beams-arts/tokyo-cultuart.html 小野英樹さん(id:hideki_ono)の個展が今週末から始まりま…

大竹伸朗「貼貼貼貼 (Shell & Occupy 4)」@Take Ninagawa タケニナガワ

開催中〜11月28日(土) http://www.takeninagawa.com/ ◇ 大竹伸朗“直島銭湯「I♥湯」” http://www.naoshimasento.jp/

椹木野衣さんと清水穣さんの「ARTiT」新連載

◇ 新連載 椹木野衣 美術と時評 - ARTiT 第1回 大竹伸朗の現在はどこにあるのか http://www.art-it.asia/u/admin_columns/2WqNcoSUBdteQfkpjrO6/ ◇ 新連載 清水穣 批評のフィールドワーク:1 - ARTiT 日本現代美術観測 事後性を現像する 大和プレス・ビュー…

とあるテキストを発見

◇ プークの日記 - 関心空間 呑気なアリス達の大切な好奇心はボロボロにされかかっている。 アリス達は、セルフブロイラー児達 (おまえら、ちっともカッコよくないヨ!!) と殺傷能力を気にかけることなく 武器作りに励む大人達の間に住んでいる。 会話能力…

VICTOR BURGIN 'HÔTEL BERLIN' @ CAMPAGNE PREMIÈRE

22. September - 7. November 2009 http://www.campagne-premiere.com/index.php5?m=1&i=15&s=1 http://www.campagne-premiere.com/ 本当なら、ちょうど今ごろ休暇でベルリンに滞在していて この展示を見に行ってたかもしれなかったんですが。。。 ◇ ヴィク…

sin after win / sin before win / win after sin / win before sin

Circulation >

思想地図VOL3.5 - 河村書店(Now Edit Associate Trial)

http://d.hatena.ne.jp/NEAT/20150529 東浩紀さん関連、最近のまとめ。

Otomo Yoshihide - The Night before the Death of the Sampling Virus

http://www.japanimprov.com/indies2/extreme/virus.html 再聴。 ◇ YOSHIHIDE OTOMO 大友良英 / THE NIGHT BEFORE THE DEATH OF THE SAMPLING VIRUS - diskunion 『サンプリング・ウィルス死滅前夜』 と題された、1993年オーストラリアExtremeからの大友良英…

どどいつ文庫のどとてもええよござんす

http://www5f.biglobe.ne.jp/~dobunko/

イエジー・スコリモフスキ『アンナと過ごした4日間』

http://www.anna4.com/

タル・ベーラ『倫敦から来た男』

http://www.bitters.co.jp/london/ ◇ 光と影を熟知したモノクロームの映像美、タル・ベーラの最新作『倫敦から来た男』が11月より公開 - CINRA.NET http://www.cinra.net/news/2009/08/21/111135.php - ◇ YouTube - Werckmeister Harmonies (High Quality - …

余剰の欠落/欠落の余剰

Circulation > > >

ウェブサイト更新(昨日)http://www.nobuhiro-fukui.com/

◇「photographs 36」に1点追加 http://www.nobuhiro-fukui.com/frame_thumb_01.html

小学館:「小学五年生」と「小学六年生」休刊へ - 毎日jp(毎日新聞)

小学館は26日、学年別学習雑誌「小学五年生」と「小学六年生」を今年度末の号で休刊とし、来年春から両誌に代わって新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」(仮題)を創刊すると発表した。両誌は1922年の同社創設と共に創刊。ピークの73年4月には…