Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

oval『ovalprocess』ライナーノーツより

1)デジタルであるということは、つまるところ常に計算可能であるということである。
2)デジタルなテクノロジーに依拠した音楽においては、想像力やクリエイティヴィティ自体が、当のテクノロジーのヴァージョンやアップデイトにあらかじめ拘束されている。
3)従ってそこで、ある実践的な試みを「革新的」「実験的」であるとする表明は単なる過信であり、ナンセンスでしかない。

佐々木敦さんによるオヴァルステートメントの要約
http://www.amazon.co.jp/dp/B00004TQNW


◇ 読み替え1
1)デジタルであるということは、つまるところ常に計算可能であるということである。
2)デジタルなテクノロジーに依拠した写真においては、想像力やクリエイティヴィティ自体が、当のテクノロジーのヴァージョンやアップデイトにあらかじめ拘束されている。
3)従ってそこで、ある実践的な試みを「革新的」「実験的」であるとする表明は単なる過信であり、ナンセンスでしかない。


◇ 読み替え2
1)ケミカルであるということは、つまるところ常に化学反応であるということである。
2)ケミカルなテクノロジーに依拠した写真においては、想像力やクリエイティヴィティ自体が、当のテクノロジーのヴァージョンやアップデイトにあらかじめ拘束されている。
3)従ってそこで、ある実践的な試みを「革新的」「実験的」であるとする表明は単なる過信であり、ナンセンスでしかない。


◇ ovalprocess tutorial
http://www.wecurious.com/work/ovalprocess/process.html

If This is Media Theory, Then There's Nothing Here but Ignorance and Empty Talk.

なんかえらく古くさいハイパーメディア万歳論なんですけど。 山形浩生

 いちばんつまらないのが、この人にとってネットやコンピュータってのがすべて、空から勝手にふってくる代物でしかないってこと。理論的な位置づけ云々とか。いま、自分たちがその変化にいやおうなく荷担しているという意識(危機意識にせよ幸福感にせよ)は皆無で、第三者ぶった無意味なおしゃべりが得意げに展開されるだけ。自分がメディアや情報のありかたを変えられる可能性、その方法論なんか何も考えてない。

http://cruel.org/other/gutenberg.html

平林幸壽 個展「Do you remember the holy white elephant?」

◇会場 都庁第一本庁舎三階南側空中歩廊
◇会期 07年5月9日〜30日 午前9時〜午後5時半 土日祝休場
◇オープニングトーク 5月9日 午後5時半〜6時半
           対談 美学研究者 藤井雅実氏
http://www.at7.jp/yashio/hirabayashi/hirabayashi_01.html
http://www.at7.jp/yashio/hirabayashi/hirabayashi_02.html