Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

任意の映像は任意の記憶に結びついてしまう

*1



Circulation   

*1:「任意の音楽は任意の映像に結びついてしまう」(たしか、野々村禎彦さんのテキストに書かれていた言葉だったかと……) 『ユリイカ2007年 7月臨時増刊号 総特集*大友良英http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C2%E7%CD%A7%CE%C9%B1%D1

ジャーナリスト(ジャーナリズム)

◇「事実主義」こそ、ジャーナリズムの敵だ (タケダジャーナル)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070712/129746/


武田徹こそ史上最強のジャーナリスト - ガ島通信
http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20070717/1184693877


佐藤藍子「私もジャーナリズムへの過大評価だと思ってました」 - 切込隊長BLOG(ブログ)
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2007/07/post_81f3.html

      • -


◇ ネットが「スクープ」を生む時代に既存メディアが行く道は? - ガ島流ネット社会学
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/gatoh.aspx?n=MMIT11000018062007
*1

      • -


ウィニーこそ史上最強の「ジャーナリスト」? (タケダジャーナル)
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070601#p13


Antinnyウイルスは史上最強のジャーナリスト - スラッシュドット ジャパン
http://slashdot.jp/security/07/06/05/1021205.shtml

      • -

muse-A-muse 2nd
♪ 武田裕之 / アイコに捧げるバラード http://muse-a-muse.seesaa.net/article/48567772.html
♪ たけだ がとー たかぎー (← 例のCM調で) http://muse-a-muse.seesaa.net/article/43954168.html

*1:藤代裕之さんの最新記事「ネットと参院選・新たな取り組みと混乱」http://it.nikkei.co.jp/internet/column/gatoh.aspx?n=MMIT11000011072007

パクリ(盗作)

◇「無断引用」という面妖な表現はいつ使われだしたか - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

「まるまる引き写したほうがよいので」「そのままを写した」(笑)。
たしかに丸写しですからほかにいいようがなかったんでしょうけど、あまりに潔すぎてある種の感動すら覚えます。

http://d.hatena.ne.jp/ykurihara/20070718#1184695735
五味一刀斎*1の短編「指さしていふ」の場合。


唐沢俊一日垣隆の盗作(疑惑)の件 - 【B面】犬にかぶらせろ!

どっちも幻冬舎新書だって。

相次いで同じ版元で同じシリーズということになると、版元に問題があったと考える方が自然か。本人がほとんど書いてなくて、ゴーストライターがネタ集めしているとか。

これだけ大御所が盗作なんかするか? と思うよね。普通。

けど盗作して消えた作家って言うのもあまり聞かないんだよねえ。田口ランディとか井伏鱒二とか普通に生き残ってるし。いや、井伏鱒二は生きてないけど。

http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20070719/omage


筒井康隆と無断盗用 - pêle-mêle

Q27 作家生活を振り返って、一番「ドキッ」としたのは、何でしたか?

A27 やはり科学評論を無断盗用してしまったことでしょう。小説ではないのだからいいだろうという安易な考えだったんですね。三十五年も前です。あの時は直木賞候補になっていたものだから、ちょっとした騒ぎになりかけた。以後、気をつけるようにしております。

http://d.hatena.ne.jp/yskszk/20070210#p1


◇ インド式計算本を巡るパクリ騒動で思い出すのはチーズかバターか… - 雅楽多blog
http://gutti.livedoor.biz/archives/50969905.html


◇ 「パクリ・盗作」スキャンダル読本 別冊宝島1257
http://tkj.jp/book/book_20125701.html