Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

「小山登美夫ギャラリー」ウェブサイト・リニューアル

◎ Tomio Koyama Gallery
http://www.tomiokoyamagallery.com/


◇ 建築以前、建築以後 展@Tomio Koyama Gallery(小山登美夫ギャラリー 7F,6F)
菊竹清訓 伊東豊雄 妹島和世 西沢立衛 妹島和世+西沢立衛/SANAA
8月1日(土)〜8月29日(土)
キュレーター:鈴木布美子
会場設計:西沢立衛建築設計事務所
http://www.tomiokoyamagallery.com/exhibitions/before-architecture-after-architecture-exhibition-2009/
ことしは夏期休業なし。本日も開廊中です。
ちなみに、7階にはホンマタカシさんが撮影した妹島和世さんの犬島プロジェクトの写真が9点、
6階にはウォルター・ニーダーマイヤーが撮影したスイス連邦工科大学ローザンヌ校の施設
「ロレックス・ラーニング・センター」(設計:SANAA)の写真が2点(3枚組み×2セット)展示されています。


◇ Rolex Learning Center | Building the future of Learning - EPFL | Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne
http://learningcenter.epfl.ch/
http://blogs.epfl.ch/learningcenternews/2008-07-01


◇ Walter Niedermayr/ Kazuyo Sejima & Ryue Nishizawa/ Sanaa
http://www.amazon.co.jp/Walter-Niedermayr-Kazuyo-Sejima-Nishizawa/dp/3775718907
http://www.hacknet.tv/category/content.php?booknum=2854&PHPSESSID=kvo3snhpr7chj5ec9i1d3fsvcsfajlcd


>>>『妹島和世+西沢立衛/SANAA 金沢21世紀美術館
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090627#p9

IZU PHOTO MUSEUM - クレマチスの丘

「IZU PHOTO MUSEUM」開館のお知らせ

2009年秋、富士山にほど近い伊豆の山々を見晴らす静岡県長泉町クレマチスの丘に、
新しく写真美術館が開館する運びとなりました。
世界的に活躍する現代美術家 杉本博司氏が、初めて美術館内装を手がけるものです。
IZU PHOTO MUSEUM では19世紀以降さまざまに変容してきた写真・映像表現との出会いの場として、 企画展を中心に活動してまいります。


<概要>●開館: 2009 年10月下旬・予定
●名称: (英文表記) IZU PHOTO MUSEUM
(日本語表記) 伊豆写真美術館
*英文表記を基本といたします。
●ロゴ:
デザイン=下田理恵
●所在地: 静岡県駿東郡長泉町クレマチスの丘347-1 
(<クレマチスガーデン・エリア>内)
●アクセス: JR 「三島」駅より無料シャトルバス乗車約15 分 
「三島」=「品川」駅より新幹線ひかり利用で37 分
●設計: 新素材研究所(杉本博司+榊田倫之)  
※建築外装は、既存建物。
●面積: 総面積 約500m²  展示室面積 計328m²
杉本氏設計坪庭2カ所を外部に併設
●階数: 地上1 階

http://www.clematis-no-oka.co.jp/izu_photo/index.html
http://www.clematis-no-oka.co.jp/
オープニング展は杉本博司さんの個展(予定)だそうです。

EIKON - Internationale Zeitschrift für Photographie und Medienkunst

In its programme the quarterly magazine EIKON, founded 1991 and published by the "ÖIP-Austrian Institute for Photography and Media Art", focuses on Austrian and international media arts with special emphasis on fine art photography and its significance in the New Media, i.e. in the intermedia context. The presentational part comprises the artistic as well as theoretical contributions. Our main concern is to present young media artists and international media art. The EIKON-team is naturally not only intent on reporting on international art, but also on intensifying the international promotion of Austrian works of art.

http://www.eikon.at/
『EIKON #67』(September 15th, 2009)は、日本の写真とメディア・アートの特集号です。


◇ EIKON – International Magazine for Photography and Media Art - MIKA KOBAYASHI PHOTOGRAPHY AND VISUAL CULTURE

オーストリアの写真とメディア・アートの雑誌。1991年に創刊されたそうです。日本の写真の特集号が組まれる、とのことで原稿依頼を頂きました。声をかけて下さったのは、ケルンにあるPriska Pasquerというギャラリーでディレクターを務めているFerdinand Brueggemannさん。Japan Photo.infoというブログを運営している方でもあります。

http://www.mikakobayashi.com/2009/07/10/eikon-international-magazine-for-photography-and-media-art/
http://www.mikakobayashi.com/
小林美香さんのウェブサイトより。


◇ Galerie Priska Pasquer:  Moderne und zeitgenössische Kunst
http://www.priskapasquer.de/


◇ Japan-Photo.info
http://japan-photo.info/blog/