Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

Ryoji Ikeda: Dataphonics

http://www.amazon.co.jp/Ryoji-Ikeda-Dataphonics/dp/2914563515
先日発売されたばかりですが、早くも在庫切れ。入荷待ち状態です。


Ryoji Ikeda: Dataphonics Dis Voir - ARTBOOK

A star of minimalist electronica and sound art, Ryoji Ikeda (born 1966) focuses on the building blocks of sound and aural minutiae, often deploying frequencies at the very edges of human hearing—sound that, as he puts it, “the listener becomes aware of only upon its disappearance.” His albums +/- (1997) and Matrix (2001) spread this soundworld of sine waves and ambient glitchery to a wider audience; since then, he has exhibited and collaborated (notably with Carsten Nicolai) across the world. A homage to Musique Concrète pioneer Pierre Schaeffer's Solfege de l'objet sonore, Dataphonics began as a monthly broadcast on France culture's Atelier de Création Radiophonique, in which Ikeda created a highly physical auditory experience based on the idea of binary-logic data made audible, “to materialize the invisible domain of ‘totally pure digital data.'” This book and CD includes spreads of graphic scores, codes, symbols and the composition itself, recomposed from the ten segments in which it was originally conceived.

http://www.artbook.com/9782914563512.html


◎ the official ryoji ikeda web site
http://www.ryojiikeda.com/

所蔵品収集に初の「拡充」=国立美術館など3独法 - 時事ドットコム

 東京国立博物館などを運営する国立文化財機構と、国立美術館国立科学博物館の3独立行政法人は、事業仕分けで、所蔵品の収集事業が初の「規模拡充」とされた。「国費負担の増額なしに、自助努力で拡充すること」との条件付きだが、独法関係者は「国の財政が厳しい中で半歩前進した」と評価した。
 仕分けチームは「ルーブル美術館モナリザのような目玉となる展示品がないのは、制度に問題があるのでは」と問題提起。国立美術館青柳正規理事長は「収集予算は年8億円と少ないのに、美術品の世界的な高騰はすさまじく、欲しいものを入手したことはほとんどない。コレクションが豊かになれば、アジアでも世界でも評価されるようになる」として、単年度予算だけでなく、収益を翌年度以降に繰り越して積み立てる仕組みを拡充することを訴えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042600942


◇ 仕分け 初の「事業規模拡充」 - NHKニュース

26日は、文部科学省が所管する独立行政法人の「国立美術館」と、「国立文化財機構」が行っている美術品や文化財を収集する事業について事業仕分けが行われました。2つの独立行政法人は、上野の「東京国立博物館」や「国立西洋美術館」をはじめ、全国のあわせて9つの美術館や博物館と2つの研究所を運営しています。美術品や資料の収集は、国からの運営費交付金を主な財源にしていますが、このうち「国立美術館」の青柳正規理事長は「世界の美術市場の価格高騰はすさまじく、ほとんど欲しい美術品を入手できたことがない」と訴えました。独立行政法人の側からは、世界の国立博物館や美術館の水準と比べると、施設の数も少ないという意見が出され、仕分け人からは「国からの交付金に限りがあるなかで、美術品などの購入を目的に自由に運用できる基金を創設できないか」という意見が出されました。議論の結果、国の負担を増やすというかたちではなく、独立行政法人が民間からの寄付の募集や自己収入の拡大、コストの縮減などに努力することを前提に、「事業規模を拡充する」という結論になりました。去年からおこなわれている事業仕分けで「事業規模の拡充」という結論が出たのは初めてです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100426/t10014096321000.html


◇ 「拡充OK」に文科相苦笑い 美術館事業の仕分け評決 - 政治 - asahi.com朝日新聞社

 「中身を充実しなさいというご指摘はありがたい」。川端達夫文部科学相は27日の閣議後会見で上機嫌にこう語った。前夜の第2弾の事業仕分けで、国立美術館国立文化財機構の美術品などの収集事業が「規模拡充」と判断されたからだ。ただ、国からの交付金は増えない前提のため、「けっこう難しい話」と苦笑も浮かべた。

 仕分け人の蓮舫参院議員が「廃止するだけではないという良い例」と自賛した前夜の国立美術館などの仕分け。仕分け人と独法側が、優れた美術品などの購入の必要性で意見が一致した。

 ただ、評決では収集の資金は民間の寄付やコスト縮減で捻出(ねんしゅつ)し、さらに、独法制度の見直しを通じて「自己収入の拡大」を目指すよう求めた。独法制度の課題として、独法が支出を上回る収入を稼いだ際に、それを積立金として蓄えることが認められる条件が厳しい、といったことも指摘された。官僚からは「独法制度全体にかかわる問題であり、文科省文化庁単独での改革は難しい」と嘆きの声も漏れ、まさに政治主導が求められている。(赤田康和、宮本茂頼)

http://www.asahi.com/politics/update/0428/TKY201004270524.html

カオスラウンジの広告記事「日本式ARTの次の射程が見えてきた!!」

◇ 日本式ARTの次の射程が見えてきた!!

黒瀬陽平(26歳)助田徹臣(25歳)梅沢和木(25歳)藤城嘘(20歳)
ら、そして司会進行の村上隆の総勢5人で座談会を行い、その霧の中のゴーストの予感を語ります。
また、黒瀬×村上対談も付け加えました。

http://61.196.224.12/~kaikai/test_nemoto/art20100426/index.html


◇ takashi murakami (takashipom) on Twitter

現在発売中の美術手帖への折り込み広告記事。http://twitpic.com/1fs18s http://twitpic.com/1fx3s6 この記事をアップロードします。#chaos2010

カオスラウンジ前夜の座談会。今更感はあるかもですが、でも、歴史には今更もへったくれも無い訳で。それに、Hidari Zingaroでカオスの面々の展覧会をやりそうなので。RT @GOROFX 支援(' v')ノこれ読むとカオスラウンジについてわかるのかな? #chaos2010

http://twitter.com/takashipom
村上隆さんのツイッターより。


>>>「GEISAI大学 第4シーズン 4月16日(金) 黒瀬陽平(美術家、評論家)」の収録映像
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20100417#p3


>>>GEISAI大学 放課後討論会「やはりカオスラウンジとは何か」のまとめ
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20100418#p2


>>>「やはりカオスラウンジとは何か」の後半部分+α
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20100426#p7

「幻想のインターネットミュージック」関連メモ

◇【自由大学講義】 幻想のインターネットミュージック - hidari@log

音楽プロデューサー 牧村憲一× IT・音楽ジャーナリスト津田大介

http://hidari17.blog.so-net.ne.jp/2009-07-21

  • 音楽配信の歴史
  • 音楽業界にあったIT・通信系の配信事業に対する嫌悪感とは
  • 複製技術(システム)が変わると、音楽が変わる
  • 技術が変わると、音楽が変わる
  • フリッパーズギターについて
  • 2000年代に置ける「ライブ」の価値
  • ソニーのもうけ方
  • 表紙=雑誌を売る方法
  • インターネットと音楽
  • 初音ミクはシステムの変化?
  • 初音ミク普及の特異性
  • ニコニコ動画
  • インターネットが音楽を純粋にする?
  • レコード会社が集めたノウハウの有用性
  • ノンスタンダード
  • インターネット時代に合わせたストーリーづくり


◇ 「幻想のインターネット・ミュージック」まとめ+ニコ動に対する期待。 - うたダ
http://d.hatena.ne.jp/utanaka/20090722/1248220236


◇ ネット時代の音楽ビジネスを考える 「幻想のインターネットミュージック」に行ってきた。 - はつゆきラジオ
http://notf.sakura.ne.jp/hatsuyuki/?p=4382

      • -


◇ 未来型音楽レーベルを立ち上げよう! - FREEDOM UNIVERSITY | 自由大学
http://www.freedom-univ.com/lecture/detail92.html


◎ FREEDOM UNIVERSITY | 自由大学
http://www.freedom-univ.com/

大村益三さんのTwitterより

◇ 大村益三 (omuraji) on Twitter

ある日モンドリアンの「ブロードウェイ・ブギウギ」を見ていたら、

http://twitpic.com/1ik0g7

絵の中にこんなのが見えてきて、

http://twitpic.com/1ik0nd

抜き書きしたら、こんなのが飛び出してきた。

http://twitpic.com/1ik0yk

命名:ブギウギくん。

http://twitpic.com/1ik1wf

ブギウギ犬も絵の中にいたりする。

http://twitpic.com/1ik2un

フィギュアなんか作ってみたりした。

これはモールドを入れる前の原型。サーフェーサーが掛かった状態。

      • -

RT @edtion1 要注意! アートボックスインターナショナル(ARTBOX International)なる会社が、またまた営業攻勢をかけているようです。 - Übungsplatz〔練習場〕http://bit.ly/c3YjOp

この手の話はもう数十年前からある。要するに「紳士録」商売な訳だ。これに載れば「紳士」たる資格があるかの様な印象を与える。

数十年前には、「こういった人が掲載されている」という側にノミネートされていたが、かと言って、では何か「良い事」があったかと言えば、それは皆無だ(今回のこれがそうであるかは判らないが)。

「紳士録」の世界について知りたければ、Googleで「紳士録 商売」で検索すれば大体判る。

http://twitter.com/omuraji


◇ The Collection | Piet Mondrian. Broadway Boogie Woogie. 1942-43 - MoMA

Broadway Boogie Woogie
Piet Mondrian (Dutch, 1872-1944)

1942-43. Oil on canvas, 50 x 50" (127 x 127 cm). Given anonymously

http://www.moma.org/collection/browse_results.php?object_id=78682


◇ 紳士録 商売 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%90a%8Em%98^+%8F%A4%94%84&


>>>美術家・大村益三さんのTwitterより
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20091225#p5
アール・ブリュットアウトサイダー・アート)関連。