Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

第56回ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館 - ART iT アートイット:日英バイリンガルの現代アート情報ポータルサイト

2014年5月29日、国際交流基金は来年開催する第56回ヴェネツィアビエンナーレの日本館キュレーターに中野仁詞(神奈川芸術文化財学芸員)、出品作家に塩田千春を選出した。中野より発表された展示テーマは「掌の鍵[―The Key in the Hand―]」。

ドレス、靴、旅行鞄など人の痕跡や記憶を内包する素材を用いた作品、そして、展示空間に糸を張り巡らせる大規模なインスタレーションで知られる塩田千春。今回日本館に展示する「掌の鍵」は、建物2階にあたる展示室と1階の野外ピロティを使用したインスタレーションとなる。展示室を埋め尽くす天井から垂れた赤い糸の先には、総数は5万個にも及ぶ鍵が結ばれたインスタレーションが展開する予定。鍵もまた、人の痕跡や記憶を蓄える日用品であり、塩田はそれを真心を伝達する媒体として捉える。そして、夥しい糸が吊り下げられた空間に配置される2艘の舟は天から注ぐ数多の鍵=記憶の雨を受け止める両手を象徴する。ピロティには大型のボックスが設置され、鍵を載せた子どもの掌の写真作品、生まれる前と生まれた直後の記憶を語る幼児の映像を上映する。観客が展示室とピロティで、ふたつの位相の記憶を体感し、作品の放つ声に耳をすませ、自らに内在する記憶を拾い上げ、記憶を紡ぎ、記憶を自分のなかにとどめ、そしてそれを他者へと繋いで行くような空間の創出を目指す。

http://www.art-it.asia/u/admin_ed_news/9trJXmOKS8NRdnkY0fz3/


◇ 第56回 ヴェネチア・ビエンナーレ 国際美術展 (2015) - 国際交流基金

国際交流基金は、第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展の日本館キュレーター選出のため、指名コンペティションを行いました。最終的に5名の候補者の方にご参加いただき、国際展事業委員会(当基金の諮問委員会)において審査を行った結果、このたび塩田千春氏の個展を提案した中野仁詞氏がキュレーターに選出されましたので、お知らせします。選考の経過等は別添資料をご参照下さい。

http://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/art/j/56/compe_r.html


◎ 第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館 塩田千春《掌の鍵》
http://2015.veneziabiennale-japanpavilion.jp/

普及プログラム「ワークショップ」 - 東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO

アーティストと文通・交換しませんか?


今日私たちは、メールやSNSなど、インターネットを活用することで、瞬時に必要な情報を手に入れ、
見知らぬ人と簡単にコミュニケ―ションをとることができます。
それは、自身の世界観を広げる「新たな術」を手に入れたともいえます。スピーディーで合理的、
便利な世の中。ここであえて置き忘れられたものを振り返り、もう一度目を向けてみませんか? 
そこには必ず「再発見」があるはずです。


このワークショプでは、遠くイタリアに暮らす美術家の廣瀬智央さんと半年間にわたり"文通と交換″
―手紙や写真を撮るなどの行為―を行います。
日本とイタリアというお互いの生活の違いや共通点を探りながら、普段見慣れた日常にいかに豊かな
世界が潜んでいるか、そんな出来事に出会うための新しい視点と豊かに生きる知恵を身につける事に
挑みます。
みなさんも生活を、そして世界の豊かさを手に入れるための「発見の術」を手に入れてみませんか?


※このワークショップは、郵送による文通と交換というコミュニケーションプログラムです。
 アーティストは基本的にイタリアサイドで対応していきます。文通の仲介は美術館が行います。
※参加者はデジタルカメラ(携帯電話、スマートフォン等も可)をご用意いただきます。
※文通内容やワークショップの様子(ドキュメント写真)は、ホームページや記録集にて公開されます
 ので予めご了承ください。
※関連ホームページにてワークショップのプロセスを公開予定です。http://topica-rediscover.tumblr.com/


【日時】2014年6月29日(日)、7月27日(日)、8月24日(日)、9月28日(日)、10月26日(日)、
 11月23日(日)全6回 各日13時30分〜16時30分
【場所】東京都現代美術館及び参加者の身のまわり
【対象】中学生以上〜一般 
【定員】10名(応募者多数の場合は抽選)※上記全日程6回分に参加できる方を優先します。
【参加費】6,000円(全6回分の料金です。終了後に作成する記録集を贈呈します。)
【企画・指導】廣瀬智央(美術家)
プロフィール:
1963年東京生まれ。ミラノを拠点に活動。多摩美術大学卒業。イタリア政府給費奨学生として渡伊。
ミラノ・ブレラ美術アカデミ−終了。
レモンや香辛料、塩、絨毯、紙、紙幣など日常的で身近にある素材を利用し、嗅覚や触覚、味覚といった
人間の感覚を刺激し、鑑賞者の想像力をかきたてる軽やかなインスタレーションや彫刻、絵画、写真、
ドローイングなど多様な作品を発表。こうしたさまざまなメディアを使い、旅や移動をテーマに異なる
民族や文化間に潜む共通領域や差異、日常生活の小さな事象や世界の豊かさを可視化する。
世界各地で展覧会多数。公式ウェブサイト:www.milleprato.com

【応募方法】往復ハガキに、住所、氏名、年齢、電話番号、応募動機を明記の上、東京都現代美術館
「発見の術」プロジェクト係まで。 ※往復はがき1枚につき1人まで。
【締め切り】6月16日(月) 消印有効
【お問い合わせ】〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1 東京都現代美術館
 TEL:03-5245-4111(代表)

http://www.mot-art-museum.jp/edu/workshop.html

コーヒー界の革命児「ブルーボトルコーヒー」が日本上陸!進出エリアは? | TABIZINE - ハフィントンポスト - ニュース速報まとめと、有識者と個人をつなぐソーシャルニュース(ハフポスト、ハフポ)

特徴は「マイクロ・ブリュー・コーヒー」と呼ばれる、1カップずつ丁寧に入れられた香り高いコーヒー。コーヒー豆を厳選すること、焙煎後48時間以内に豆を使い切ること、豆を挽いて45秒以内にコーヒー粉に熱湯をたらして淹れることなどをポリシーとし、そのこだわりから生まれた一杯は、多くファンを魅了しています。気になる進出エリアは江東区清澄白河。拠点として焙煎所兼カフェ兼オフィスをかまえ、ここから日本でのブランド認知への活動が始まります。

http://www.huffingtonpost.jp/tabizine/post_7719_b_5397178.html

Velvet Underground Live in Boston 1967 (FILM) - YouTube

THE VELVET UNDERGROUND IN BOSTON (1967, sound, color, 33 mins. Dir: Andy Warhol):
This newly unearthed film, which Warhol shot during a concert at the Boston Tea Party, features a variety of filmmaking techniques. Sudden in-and-out zooms, sweeping panning shots, in-camera edits that create single frame images and bursts of light like paparazzi flash bulbs going off mirror the kinesthetic experience of the Exploding Plastic Inevitable, with its strobe lights, whip dancers, colorful slide shows, multi-screen projections, liberal use of amphetamines, and overpowering sound. It is a significant find indeed for fans of the Velvets, being one of only two known films with synchronous sound of the band performing live, and this the only one in color. It's fitting that it was shot at the Boston Tea Party, as the Beantown club became one of the band's favorite, most-played venues, and was where a 16-year-old Jonathan Richman faithfully attended every show and befriended the group. Richman, who would later have his debut recordings produced by John Cale, and later yet record a song about the group, is just possibly seen in the background of this film.
*THIS IS A GREAT VIDEO FOR ANY VELVET FANS*
I can't exactly identify which songs are performed in this video. I hear Sister Ray and Heroin, but the rest of the video's sound is muffled. Someone leaked this on a forum I was on and I downloaded the video and uploaded it.... Enjoy.

http://youtu.be/6P7mJslbPPE


◇ ウォーホル撮影の貴重なヴェルヴェッツ映像 - TOPICS - webDICE
http://www.webdice.jp/topics/detail/4230/
リハーサル映像を撮った作品と同様のスタイル?