Circulation >
Yuriy Norshteyn: Hedgehog in the Fog
◇ YouTube - Yozhik v tumane-Soyuzmultfilm Yuri Norstein (1975)
http://www.youtube.com/watch?v=lCsJZV7aCdY
『霧につつまれたハリネズミ』(1975年)。英語字幕。
◇ ユーリー・ノルシュテイン セルゲイ・コズロフ フランチェスカ・ヤルブーソヴァ 世界傑作絵本シリーズ『きりのなかのはりねずみ』(福音館書店)
http://www.amazon.co.jp/dp/4834017052
◇ きりのなかのはりねずみぬいぐるみ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007LBE8Y
◇ ユーリー・ノルシュテインの仕事
http://www.comicbox.co.jp/norshtein/
◇ ユーリ・ノルシュテイン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3
分岐点:『週刊少年ジャンプ』の「とがし」といえば……
【昭和】→富樫源次 - 『魁!!男塾』〜剣桃太郎を愛するブログ
http://blog.goo.ne.jp/loneliness7xp-eyes/c/1db2938ac6f5d62feb7e3c9c6dd67e33
【平成】→YouTube - e-ジャンプ 冨樫義博 インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=8zLnR1qbYZM
ポール・グレアム「メディア出版業界の未来」 - らいおんの隠れ家
http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20090918#1253294043
Paul Graham 'Post-Medium Publishing' の訳。
筆者は、美術家の Paul Graham ではなく、プログラマー・エッセイスト・ベンチャーキャピタリストの Paul Graham です。
◇ ポール・グレアムのエッセイと和訳一覧 - naoya_t
http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?naoya_t%3a%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%bb%e3%82%a4%e3%81%a8%e5%92%8c%e8%a8%b3%e4%b8%80%e8%a6%a7
>>>口にできないこと ---What You Can't Say--- Paul Graham, January 2004
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070531#p3
-
-
- -
-
ちなみに、美術家の Paul Graham ですが、本国イギリスでは「ポール・グラハム」という呼称が一般的だという話です。
そして、美術家の Dan Graham は「ダン・グレアム」という呼称が正しいようです。
◇ Paul Graham (Contemporary Artists (Phaidon))
http://www.amazon.co.jp/Paul-Graham-Contemporary-Artists-Phaidon/dp/0714835501
◇ Dan Graham (Contemporary Artists (Phaidon))
http://www.amazon.co.jp/Graham-Contemporary-Artists-Mark-Francis/dp/0714839647
>>>Paul Graham Photography Archive
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090511#p7
>>>Deutsche Börse Photography Prize - Deutsche Börse Group
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090330#p6
内閣官房機密費についての武村元官房長官の証言 - http://www.jimbo.tv/
丸激のその部分をアップしてくださった方がおられたので、ご紹介しておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=mf_T3Wsswc4
これだけでも、政権交代って本当に大変なことですね。ただ、平野さんが官房長官室に入ったら、金庫は空っぽだったのかもしれませんね。
何に使ってもいいそうなので、自民党がこの前の選挙で全部使っちゃっていても、不思議ではないですから。
開かれない記者会見に見る鳩山政権への一抹の不安 - ニュース・コメンタリー - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局
また、今回特筆されるべき点は大手メディアが今回の記者会見問題をまったく報じていないことだ。鳩山首相の記者会見が記者クラブ以外のメディアに開かれなかったことが、ネット上で厳しい批判にさらされていることを報じた主要メディアは、事実上1社もなかった。
しかも、朝日、時事、共同にいたっては、鳩山政権が民主党時代の慣習や度重なる約束を覆し、記者会見のオープン化を実施しなかったことを1行も報じないばかりか、その記者会見が雑誌と外国報道機関の一部に開放されたことを指して、それがあたかも民主党や記者クラブの開放性の証左であるかのような記事を配信している。
そうした中、2002年に民主党の記者会見を全てのメディアに開く決定を最初に下した岡田克也外相が、外務省の記者会見のフルオープン化を発表した。(取材協力・竹内梓、山本清香(ともにビデオニュース))
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001232.php
無料放送中。
◇ はてなブックマーク - 首相就任会見が開かれなかった背景 - ニュース・コメンタリー - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局
quatroshe マル激, 神保哲生, 宮台真司, 民主党, 「平野博文」問題 今週の「マル激」ニュース・コメンタリーは、“「平野博文」問題” を扱った部分が無料放送になっています。 2009/09/20
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001232.php
>>>民主党の公約破り
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090917#p2
>>>記者会見クローズの主犯と鳩山さんとリバイアサンの関係 - http://www.jimbo.tv/
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090918#p9
>>>岡田外相 全メディアに記者会見を原則開放(社会) - スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090919#p2
※過去の「マル激」関連
http://d.hatena.ne.jp/n-291/searchdiary?word=%a5%de%a5%eb%b7%e3