Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

連載「テレビ崩壊」全10回 - J-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ(http://www.j-cast.com/)

【1】「羽賀やれ、ジャニーズやめとこう」 芸能マスコミ衰退の深層 (連載「テレビ崩壊」第1回/芸能リポーター梨元勝さんに聞く)
http://www.j-cast.com/2009/08/15047334.html


【2】メディア報道は「思考停止」 テレビは特に目立つ(連載「テレビ崩壊」第2回/郷原信郎教授に聞く)
http://www.j-cast.com/2009/08/16047350.html


【3】テレビ局はコンテンツ、通信会社はインフラ 分業でビジネスチャンス広がる(連載「テレビ崩壊」第3回/山田肇教授に聞く)
http://www.j-cast.com/2009/08/17047352.html


【4】広告主の意識変わった TV「この世の春」の終わり(連載「テレビ崩壊」第4回/日本アドバタイザーズ協会 小林昭専務理事に聞く)
http://www.j-cast.com/2009/08/18047518.html


【5】斜陽のテレビ生き残るには ネットとの連携が絶対必要 (連載「テレビ崩壊」第5回/元ライブドア社長・堀江貴文さんに聞く)
http://www.j-cast.com/2009/08/19047333.html


【6】「視聴率最優先」の考え方 これが様々なゆがみ生んでいる(連載「テレビ崩壊」第6回/優良放送番組推進会議 月尾嘉男事務局長に聞く)
http://www.j-cast.com/2009/08/20047522.html


【7】制作会社なくなったら 誰が番組作るのか(連載「テレビ崩壊」第7回/制作会社団体会長・澤田隆治さんに聞く)
http://www.j-cast.com/2009/08/21047773.html


【8】広告落ち込みは不況の影響 「ネットの影響は受けていない」(連載「テレビ崩壊」第8回/民放連の見解)
http://www.j-cast.com/2009/08/22047629.html


【9】11年7月の地上放送デジタル移行 「絶望的状況」で延期しかない(連載「テレビ崩壊」第9回/ジャーナリスト・坂本衛さんに聞く)
http://www.j-cast.com/2009/08/30048406.html


【10】テレビがなぜ「新聞再販」報じないか 民主新政権のマスコミ政策に注目 (連載「テレビ崩壊」第10回<最終回>/ビデオジャーナリスト・神保哲生さんに聞く)
http://www.j-cast.com/2009/09/06048887.html

      • -


>>>【再見】葉千栄のNIPPONぶった斬り みのもんた問題(07.01.13)

http://video.google.com/videoplay?docid=5623431015441750202&hl=en
司会:葉千栄東海大学教授・ジャーナリスト)
ゲスト:ピーター・バラカンブロードキャスター
    神保哲生(ビデオジャーナリスト)
    服部孝章立教大学教授)
    草野厚(慶応大学教授)

http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090922#p4


>>>古舘伊知郎氏が「格差社会」を語る気味悪さ - 池田信夫 blog
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20081118#p7


>>>芸能報道がいかに腐っているか
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070220#p7

報じないテレビ トヨタ380万台リコール - お笑いみのもんた劇場

アメリカのメディアでは大変なことになっているみたいですが、日本のテレビはフジ以外は報じてませんね(とくダネ!の小倉さんがしょっぱなで取り上げてた)。
)。さすが広告費日本一企業。

広告関係ないはずのNHKもサイトではとりあえず報じてるけど、なぜか7時のニュースでも9時のニュースでもやらなかった。
昨年の米国でのトヨタの販売台数が220万台というから380万台というのはとてつもない数字。それ以上に死亡事故によるイメージ失墜は計り知れない。通常ならトップニュース扱いでもおかしくないニュースだ。

日頃、海外メディアでちょっとでも日本がらみの報道があればクズネタでも報じるテレビが、今回は死んだふりをしている。トヨタ社長の記者会見もない。
あるはずのものがない。なければ気づかない人が大勢出る。
もちろん風評被害には注意しなくてはいけないが、報じないというのはおかしい。

現代の日本では、公共電波で、かくも容易く報道規制が行われるのだ。

今後もJALは叩かれてもANAは叩かれることはないだろう。

http://montagekijyo.blogspot.com/2009/10/380.html
海外のニュース動画が4本あり。
報道規制については、金田新さんあたりでしょうか。