Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

美学出版の近刊

◇ 『アート・インダストリー 究極のコモディティーを求めて』(Arts and Culture Library 1)
著 者●辛 美沙【著】 
発行日●2008年12月上旬発売
形 態●四六判並製/320頁
定 価●1680円(本体1600円+税)
ISBN ●978-4-902078-17-6 C0370  


<帯文より>
周縁からメインストリームへ――アートの世界は変わった。
まずはそのスタンダードとなっているルールを知ることだ。
しかし、ゲームのルールを知るものは、ルールを教えない。
ならば、せめて遊泳術を身につけよう。でないと簡単に溺れることになる。

                                                        • -

CONTENTS
I アート・インダストリー アートの世界は変わった

II インタビュー アートの仕事術
 ●アートとは思わぬところに立ち現れるものである
  ハンス・ウルリッヒ・オブリスト×辛美沙
 ●批評を批評する
  リチャード・ヴァイン×辛美沙
 ●アーティストはタフなビジネス
  キム・スージャ×辛美沙

III アーティストのキャリア
  東京芸術大学 アート・アドミニストレーションの授業から
 【1】アートワールドへのイントロダクション
 【2】プレゼンテーション
 【3】職業としてのアーティスト
 【4】アートと経済の関係
 【5】マーケティングとアート
 【6】アートの広報活動
 【7】ファンディングについて

                                                        • -

辛 美沙(Misa Shin)
Misa Shin & Co. 代表。アートフェア東京 エグゼクティブ・ディレクター。
インヴィジブルな価値がヴィジブルに成立するためのマネジメントを専門とするアート・インプレザリオ。アートならびに建築関連プロジェクトのコンサルテーションおよびマネジメントに関わる。1990-99年ニューヨークでギャラリーの運営、アート専門のPR&ファンドレイジングに携わる。99年拠点を東京に移し、アーティスト・イン・レジデンスの運営、森美術館等を経て現職。2000-2008年まで東京芸術大学においてアート・アドミニストレーションの教鞭をとる。ニューヨーク大学大学院芸術経営学修士取得。

      • -


>>>美学出版の近刊2冊
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20081005#p6


◇ 「工芸」シンポジウム記録集編集委員会 編『美術史の余白に―工芸・アルス・現代美術』(美学出版
http://www.amazon.co.jp/dp/4902078155


西村智弘『日本芸術写真史―浮世絵からデジカメまで』(美学出版
http://www.amazon.co.jp/dp/4902078163
*1

*1:ちなみに、『日本近現代美術史事典』(監修:多木浩二藤枝晃雄 東京書籍)の
  「美術と周辺領域」の章に掲載されている「写真と美術」の項は西村智弘さんが執筆しています。
  http://www5.tokyo-shoseki-ptg.co.jp/tosho_new/book/bookdata/05/4487733354.html
  http://www.amazon.co.jp/dp/4487733359