Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

菊地成孔 大谷能生『アフロ・ディズニー エイゼンシュテインから「オタク=黒人」まで』(文藝春秋)

オペラハウスからYouTubeへ。メディアが文化と社交を変えた

読書界を沸かせた『東京大学アルバート・アイラー』よりも挑発的で大スケールに。音楽と映像の20世紀史を書き換えた慶應大学講義録

http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163716305
http://www.bunshun.co.jp/tachiyomi/200908/t9784163716305.htm(立ち読み)
http://www.amazon.co.jp/dp/4163716300
http://www.bk1.jp/product/03158549


菊地成孔大谷能生のコンビが新刊を発行、現代思想からヒップホップまで軽快に語りつくす講義録 - CINRA.NET

本書は、『東京大学アルバート・アイラー』で読書界を沸かせた2人が、2008年に慶應義塾大学で行った「現代芸術」の講義のうち、前期分をまとめたもの。19世紀、オペラハウスに集いながらエレガントな社交に興じていた大人たちは、21世紀に入るとホームシアターにひきこもる子どもになった。果たして20世紀には何があったか?そのことを解き明かす鍵となるのは、目で見る「動き」と耳で聴く「音」との「同調と揺らぎ」だった。

博覧強記&饒舌の異能コンビが、フロアでの体験を象徴するブラック・ミュージック=「アフロ」と、音と絵の完全なる同調と小児性を象徴する「ディズニー」というポップ・カルチャー史を通じて20世紀を解読し、21世紀のわたしたちの「意識」と「視聴覚」をも解剖する。学生に「ラジオの深夜放送を聴いてるみたい」と言わしめた軽快な語り口による、現代思想からヒップホップまでを噛み砕いて語った「アカデミズムのパフォーミング・アート」の登場だ。

http://www.cinra.net/news/2009/08/11/215036.php


◇ 9月7日:文藝春秋刊『アフロ・ディズニー』刊行記念特別講義「マイケル・ジャクソン酒井法子」講師 菊地成孔×大谷能生 - 三省堂書店 公式ブログ 神保町本店

慶応大学文学部での一年間に及ぶ「映画と音楽」についての知的大興奮、縦横無尽、ときに狂気の講義が一冊の本になった!
黒人音楽をポップスにしたマイケルは、大量のクスリを服用することによってのみ、その偶像を維持し続けたアフロ・ディズニーだったのか。そして酒井法子とは何者なのか。
本編の続編ともいえる番外篇特別講義ライブ! 

http://www.books-sanseido.co.jp/blog/jinbocho/2009/08/97.html


>>>菊地成孔東大ゼミ非公式 website
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070108#p10


>>>Youtubeで読むジャズ史「東京大学アルバート・アイラー」(その1・その2) - 赤の女王とお茶を
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20071020#p7