Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

ブックマーク棚卸し

◇ Mar 31, 2009 - rusaman

つまり、こういうことです。白洲さんたちの時代は、物をえらぶときの選択肢が、いまよりもずっとすくなかった。だからたとえば、徳利やぐい呑のようなふだんづかいの器に、何十万、ときには何百万円もだしたのではないか。いまならおなじくらいみためもよく、つかい勝手もよい物が、一万円で買えるのに。
芸術新潮「最新号」

http://rusaman.tumblr.com/post/91373878
誰の言葉なんでしょうか。


◇ <中谷彰宏の本>

本を読む人は、
それだけで、選ばれた人たちなのです。

http://nakatani.diamond.ne.jp/
著者メッセージ。。。


◇ 高級ホストとしての姜尚中。 - 記号とか事件。

酒井順子の新刊によると上野千鶴子の祝賀会に〈シークレットハンサムゲスト〉として大輪の赤い薔薇の花束を抱えた姜尚中が登場、膝まずいたかどうかは知らないがともかく会の主役に捧げ、一座の女性達はその素敵さにどよめいたらしいのだが、精確にパラフレーズするならば「そこそこ高名で露出も高い男性学者をその業績ではなくはっきりと容姿に比重を置いて花束プレゼンターに任命しうる権力を持ち得た上野」にうっとりしたんでは。解体しようとした性的搾取の構造を反復再演するフェミニズム、とまで真剣に批判するつもりもないが、少なくとも今、男の間で「とりたてて羨ましくない地位」を欲しいままにする姜尚中、「なんか最近反骨じゃなくない?」的に早い段階からウォッチを始めている亀和田武に私も伴走する所存である。

http://d.hatena.ne.jp/jtm/20090505


姜尚中宮台真司が奏でたメリーアン(明暗) - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ
http://d.hatena.ne.jp/ykurihara/20090505/1241506879


◇ [ototoy] 特集: 話して頂戴。ぶっちゃけて業界!
http://ototoy.jp/feature/index.php/20090514


◇ 雨の匂い - chez sugi

一つはペトリコール(ギリシア語で「石のエッセンス」の意)という物質。これは雨が降らない間に植物が土壌に発する油だそうです。雨が降る直前、湿度が高くなると鉄分と反応してにおいがしはじめ、実際に雨が降り始めると油は流されてにおいもなくなってしまうとのこと。まさに雨の匂いの性質にどんぴしゃです。


もう一つはジオスミン。「大地のにおい」という意味だそうです。湿った土壌中の細菌が出す物質で、雨の多い地域での雨の匂いの原因と考えられています。いろいろなものに含まれており、大雨のあとの水道水のカビ臭いにおいや、川魚のにおいのもともジオスミンだそうです。

http://chez-sugi.net/saq/saq030.html


◇ ダイヤモンドより硬い物質が発見される - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/science/09/02/26/0238236.shtml


◇ Lolcat - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Lolcat


◇ lolcat翻訳機 - 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2007/08/lolcat-translator.html


◇ ホテル遊戯室 / Hotel Playroom
http://hotelplayroom.com/


◇ 批評のゼロ年代と「幻影城」の七〇年代 - ENDING ENDLESS 雑記帖
http://d.hatena.ne.jp/ending/20090527/p2


◇ rimpeace 「追跡!在日米軍
http://www.rimpeace.or.jp/


◇ 【話の肖像画】音楽は自由にする(上)(中)(下)音楽家坂本龍一(57) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090519/msc0905190334000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090520/msc0905200326001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090521/msc0905210322000-n1.htm


津田大介は『Tsudaる技術』という本を書くべきではないだろうか - YAMDAS現更新履歴
http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20090528/tsuda


Twitterでシンポジウム「生中継」 津田大介さんに聞く - J-CAST会社ウォッチ
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/05/18041337.html


◇「週刊誌の編集長たちが集まって、週刊誌のこれからを考えるシンポジウム」レポート - さまざまなめりっと - はてなグループ::ついったー部
http://twitter.g.hatena.ne.jp/maname/20090516/1242440318