Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

「激論! ど〜する!?ど〜なる!?ど〜したい!? 実験音楽」@Loop-Lineの模様

2日(土)から3日(日)の未明にかけて開催されたトークアーカイブされていました。
これから少しずつ聞いてみようと思います。


◇ asaloop, Recorded on 10/10/02 loop-line on USTREAM. 会議
http://www.ustream.tv/recorded/9953773


◇ asaloop, Recorded on 10/10/02 loop-line on USTREAM. 会議
http://www.ustream.tv/recorded/9958209


◇ asaloop 10/2/10 01:29PM PST, 10/2/10 01:29PM PST loop-line on USTREAM. 会議
http://www.ustream.tv/recorded/9958638

      • -


◇ #asaloop - Twitter Search
http://search.twitter.com/search?q=%23asaloop


>>>「激論! ど〜する!?ど〜なる!?ど〜したい!?実験音楽」 - anatemaの日記
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20100928#p9

      • -


◇ 「朝まで生LOOP「激論! ど〜する!?ど〜なる!?ど〜したい!? 実験音楽」で語り切れなかったこと(1) - 日日≒日キ

■経緯

先日、Loop-Lineにて行われた討論会「朝まで生LOOP「激論! ど〜する!?ど〜なる!?ど〜したい!? 実験音楽」に出演しました。

企画発案に関わった角田俊哉さんより、8月半ばに依頼を受け、口頭や軽いメールのやりとりで、出演を快諾。その後、質問、どういったことを話したいか、イベントの一ヶ月前にメールが来たので自分の意見を簡単にのべた。その質問はそのまま、角田さん宛てに転送されたということだった。9月半ばから自分は、海外に行っていて、メールのやりとりがおろそかになっていた、22日以降にイベントの詳細を知り、え〜これまとまるの〜?と急激に不安に。まず、出演者の人数が最初の依頼から急増。知らない名前もあったし、出演者に偏りがあるように感じられた。

タイトルがふざけていたのも気になった。それまでのニュアンスだとあくまでも、まじめな議論、深い内容ということで、方向を転換したのだろうかと聞くと、まじめな議論であるという。しかし、出演者のブログなどを読むとまじめな話にならなそうな予感もあり、十分に企画意図が伝わっていないように感じた。こんな状態で不特定多数が観るUstなんかして、大丈夫なのだろうか?と思った。出演している作り手の人たちの数少ない発言の場である。誤解されるようなことは誰にとっても望むことではない。少なくとも自分は嫌だ。そもそも、みんな話のプロではないのだから、ある程度、台本とは言わないまでも進行や想定質問はしっかり決めておいたほうがいいと思い、メールで具体的な内容について聞いていたのだが、結局、全容はつかめず、埒が明かなかった。という不安から細かい質問を投げかけていたのだけど、具体的な回答はもらえず、かえってそれが企画側の負担になったという結果に。

はっきりいうと、トークイベントを舐めてるな、と思ったし、視聴者がすべて好意的にとってくれると楽観しすぎであると感じた。パロディ元となった「朝まで生テレビ」のように、著名人が、誰もが知っていることを話すわけでもない。ただ集まれば話が成立するというには、しゃべる経験の少ない人ばかりで、また立場の違う人が多く、音楽家、オーガナイザー、レーベル運営者、批評家、客までいたのでは、話が噛み合わないのはしょうがないこと。これならかえって、タイトルどおりパロディとして、飲み会トークだとしてしまったほうが、誤解を生まない。そこには責任がないから。杉本拓さんはそうしたかったようで、私も何も決まってない状態でUstするくらいならそっちのほうが気が楽だった。

イベントは、こんなにも何も決まっていない状態からはじまったものだった。

http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20101004/1286183938
吉田アミさん(http://www2.tky.3web.ne.jp/~amie/)のはてなダイアリーより。