Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

ハルーン・ファロッキ監督特集 - アテネ・フランセ文化センター

ハルーン・ファロッキ監督特集
Harun Farocki Filmreihe
2011年8月23日(火)ー8月27日(土)(5日間)

映画、テレビ、ビデオ、写真、絵画、図、CG……。世界を取り巻くさまざまなヴィジュアル・イメージを調査、分析、考察することで、ハルーン・ファロッキ現代社会の構造にメスを入れ、ドキュメンタリー作家として特異な地位を築いてきた。
イメージとそこに見出される労働、生産、機能といった問題に40年以上にわたって注目してきた彼の作品に対する国際的な評価は、テクノロジーの発達によって急速に世界の可視化が進み、社会が大きく変動している今日において、ますます高まってきている。
現在のドイツ映画を代表する異才の待望の特集が実現。

http://www.athenee.net/culturalcenter/program/f/farocki.html


ハルーン・ファロッキ監督特集 @ アテネ・フランセ文化センター - ART iT アートイット

ファロッキは1944年にドイツ併合下のチェコスロバキアに生まれ、その後、ベルリンのドイツ映画テレビアカデミーベルリン(DFFB)に学ぶ。映画雑誌の編集や執筆に携わりながらも、40年以上にわたり、100本以上の作品を手掛けてきた。とりわけ、ヴィジュアルイメージの調査、分析、考察を通して、現代社会の構造へと迫るドキュメンタリー作家として特異な地位を築いている。
2007年のドクメンタ12では前年に行われたFIFAワールドカップドイツ大会決勝のイタリア対フランスを独自の方法で記録した作品をインスタレーション形式で発表した。また、今年2月に東京都写真美術館を中心に開催された『第3回恵比寿映像祭 デイドリーム ビリーバー!! – 映像の力』の上映プログラムでも「眼差しの系譜」と題された特集が組まれ、『キーワード キーイメージ―ヴィレム・フルッサーとの対話』(1986)や『比較』(2009)などを公開した。
今回の特集では60年代の初期作品から2000年以降の作品まで全9作品が上映される。なお、8月26日には四方幸子による講演「ハルーン・ファロッキとその作品」が企画されている。

http://www.art-it.asia/u/admin_ed_pics/wQZ51jfO6cFrMo48GBEP/?lang=ja