Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

[資料 2013-10-26]ウェブ上の作品とURL販売等々

◇ Nobuhiro Fukui(@n291)/2012年02月03日 - Twilog

福居伸宏 Nobuhiro Fukui@n291
泰平さんの公式RTは作品っぽいですね。っていうか作品になっていくんでしょうか?やはり。<@taihei どの泰平ニュースを掲載するか迷ってる時は編集マンの気持ち

泰平のたり御前@taihei
RTの作品化は難易度高い挑戦ですねw。そういえばVIPアートフェアでラファエル・ローゼンダールがURLを販売してると聞いたけど近からず遠からずな話題かしら RT @n291: 泰平さんの公式RTは作品っぽいですね。っていうか作品になっていくんでしょうか?やはり。<@taihei

泰平のたり御前@taihei
しかしネット時代のなんちゃら言ってるならRTした呟きtogetterでまとめて、そのURLを販売して炎上するくらいのことはするべきかもと今思った。…あ、いや駄目だ。これは福居さんの罠だ

福居伸宏 Nobuhiro Fukui@n291
そういうことでもなかったんですね。僕なら作品というか何らかの形にはしたいと思いますが。泰平さんは、現在の価値観で売買されるもの=作品だという認識なんですね。startbahnプロジェクとに取り組まれているので、泰平さんにとってはそれがキモなのかもしれませんが。<@taihei

福居伸宏 Nobuhiro Fukui@n291
僕は、ブログのほうで少しまとめた http://t.co/pM2Z8scghttp://t.co/EVmH4mB5 なんかは、販売可能なピースになる/ならないにかかわらず、一応作品くらいのつもりでやっていました。URL販売も全然アリなんじゃないでしょうか^^<@taihei

福居伸宏 Nobuhiro Fukui@n291
世間には、自分についての言及があって、ネガティヴではないものであれば何でもRTするタイプの人々が大勢いらっしゃいますし、Twitterを宣伝ツールのように捉えている人々にとっては(必ずしも著名人であるかどうかに限らず)、そうした使い方が普通になっていると思います。<@taihei

福居伸宏 Nobuhiro Fukui@n291
そうした被言及ツイートをとにかくRTしまくる人々への単なる揶揄で終わってしまうだけならあまり広がりはないと思いますが、泰平さんは顕名者として活動しているその固有名にも異なる意味があったりと、そこには何らかの可能性が潜んでいるように思います。<@taihei しかしネット時代の

福居伸宏 Nobuhiro Fukui@n291
ローゼンダールの話、気になりますね。パーカー・イトーさんなんかにも活躍してほしいですね。<@taihei RTの作品化は難易度高い挑戦ですねw。そういえばVIPアートフェアでラファエル・ローゼンダールがURLを販売してると聞いたけど近からず遠からずな話題かしら

福居伸宏 Nobuhiro Fukui@n291
@a @b @c @d @e @f @g @h @i @j @k @l @m @n @o @p @q @r @s @t @u @v @w @x @y @z ※再制作「Mentions」(10年11月5日 02:42:55)http://t.co/jV3XvfAS

福居伸宏 Nobuhiro Fukui@n291
この再制作作品がフォロワーのTL上に表示されないということも、また面白い事態になっているように思います。(補助アプリ等を使っている場合は異なるのかもしれませんが)

http://twilog.org/n291/date-120203/allasc


◇ Nobuhiro Fukui(@n291)/2012年02月04日 - Twilog

泰平のたり御前@taihei
@n291 そうなんですよね。まず売買されるもの=作品、に関してですが、現在ver2準備中につきウェブ閉鎖中ですが、僕の一番最初のキャリアはオンライン上の俳句を作品化した「天下泰平プロジェクト」ですので売買出来ないものが作品になるというのはもちろん同意です!むしろそこが起点です。

泰平のたり御前@taihei
@n291 しかし濱野さんの「ニコニコ動画の方がアートより優れている」という言葉に違和感を感じた時、そもそも概念的なネット上の行為を、アート作品と比べることに無理があると感じ、その一番大きな違いはと考えた時に、アートとしての作品化、そして販売というフェーズの欠如があったんです。

泰平のたり御前@taihei
@n291 それからウェブ上の行為を作品とする時には、物理的な作品化が可能であるか否か。もしくはそれをアートとして売買が可能か否かを作品化の指標にするようになりました。現在はまだ個人的な仮説レベルの話なんですけど、startbahnはその仮説を一歩すすめる為の装置でもあります。

泰平のたり御前@taihei
@n291 ってマジレスしすぎですかねw。実際RTやリブログ行為は、物によって作品に成り得ると思いますので、そういう単純な線引きで議論を絶つのは憚られるのですが、なんとなく自分のやってることをプレゼンするためには何かしらの線引きが必要なんじゃないかとも思っちゃうんですよね…

福居伸宏 Nobuhiro Fukui@n291
ぜひぜひ。僕も考えを全然伝えられていない感がありますし^^<@taihei 泰平RTに関してはたくさん話したいことがあって笑、でもツイッター上で話すと興冷めされる部類の話なので控えますね。/あと福居さんのご指摘はよだれが出るほど嬉しいので今年こそどこかでお会いしてお話したいです!

福居伸宏 Nobuhiro Fukui@n291
【startbahnで、アートはつづく。】http://t.co/1pjAiivj

http://twilog.org/n291/date-120204/allasc