Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

港 千尋 × 金子 遊 ×東 志保  マルチメディア・アーティストとしてのクリス・マルケル - YouTube

クリス・マルケル 遊動と闘争のシネアスト』(森話社)刊行記念トーク&レクチャー

千尋 (写真家・多摩美術大学教授)
金子 遊 (批評家・映像作家)
東 志保 (映像研究)

スチル写真で構成された近未来SF映画『ラ・ジュテ』(1962)や、八〇年代日本の霊性を捉えた『サン・ソレイユ』(1982)、J=L・ゴダールアラン・レネらとの共闘など、ヌーヴェル・ヴァーグ映画作家として知られるクリス・マルケルは、映画に留まることなく、写真、文学、メディア・アート、インスタレーション、アクティヴィズムなどさまざまなメディアを横断してきた。

2012年の死後、2013年のポンピドゥー・センターでの大回顧展を皮切りに、山形ドキュメンタリー映画祭での特集上映、2014年ロンドン、ホワイトチャペル・ギャラリーでの回顧展など、その多岐にわたる活動が見直されようとしている。

本邦初となるクリス・マルケル論集『クリス・マルケル 遊動と闘争のシネアスト』(森話社)の刊行を記念して、このトークイベントでは、本書の監修を務めた写真家・港千尋、編者である批評家、映像作家の金子遊と、映像研究者の東志保の三氏をお招きして、これまで日本ではあまり語られることのなかった、クリス・マルケルのマルチメディア・アーティストとしての活動について、各氏が持ち寄る貴重な資料を見せながら、その多岐にわたる創作の謎に迫るトーク&レクチャーイベント。


千尋(みなと・ちひろ)
写真家、多摩美術大学情報デザイン学科教授。
『芸術回帰論』(平凡社、2012年)、『革命のつくり方』(インスクリプト、2014年)。

金子 遊(かねこ・ゆう)
批評家、映像作家。慶應義塾大学環境情報学部非常勤講師。映像研究、民族誌学。
『フィルムメーカーズ 個人映画のつくり方』(編著、アーツアンドクラフツ、2011年)、『アジア映画で〈世界〉を見る』(共著、作品社、2013年)。

東 志保(あずま・しほ)
パリ第三大学映画視聴覚研究科博士課程在籍。映像研究、比較文化論。
クリス・マルケルのOuvroirにみられる戦争の記憶」(『年報カルチュラル・スタディーズ』第1号、カルチュラル・スタディーズ学会、2013年)、博士論文「開かれた都市──クリス・マルケルの都市イメージにおける遊歩について」を提出済。

https://youtu.be/jC5qsj9cT-0