Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

[資料 2022-05-15]金川晋吾「同じ別の生き物」@ アンスティチュ・フランセ東京

◇ 福居伸宏 Nobuhiro Fukui(@n291)/2019年05月23日 - Twilog

金川晋吾 @kanagawashingo

5月25日(土)にアンスティチュ・フランセでおこなわれる「哲学の夕べ」の一環として展示をします。
金川晋吾『同じ別の生き物』
会期:5月23日(木)~6月30日(日)
会場:アンスティチュ・フランセ東京
23日(木)19時よりオープニングレセプション

https://www.institutfrancais.jp/tokyo/agenda/nuit-de-la-philo-2019/ https://twitter.com/ifjapon/status/1126731125622050816

金川晋吾 @kanagawashingo

展覧会は明日5/23(木)からはじまります。19時からレセプションもあります。
https://www.institutfrancais.jp/tokyo/agenda/nuit-de-la-philo-2019/ https://twitter.com/axismag/status/1131044594890596355

朝から稼動し続けの長い一日。夜には、金川晋吾さんのアンスティチュ・フランセ東京の展示も拝見できて、ひとまず今日やりたかったことの多くはこなせたのかなと。金川さんには、もう少しお話を伺いたかったものの、レセプションだったので、いくつかの点について質問。今回の展示については、まだ考え

がまとまっていないとのことでした。作品のスタイルとしては、Roni Hornの写真作品や古くはEve Sonnemanなどとも関連してくるもの。そうした方法を金川さんがどういったコンセプトで用いているのか?といったことがポイントになってくる展示です。ただし、ウォールテクストかハンドアウトなどがあった

ほうが良かったのかなと。作家の口から聞いたことはそれはそれで伝達内容や解釈にかかわってくるのですが、本人が随時会場に居るのが前提でないのであれば、別の方法で解消したほうがベター。抽象度を上げたり、開放性を持たせるにしても、あともう少しは絞り込みが必要だと、個人的には感じました。

https://twilog.org/n291/date-190523/allasc


◇ 福居伸宏 Nobuhiro Fukui(@n291)/2019年05月24日 - Twilog

人によっては同じような想像をするかもしれませんが、私は最初、金川さんが井の頭自然文化園のはな子(ともう一方の対象=年老いた女性)を扱っているのかもしれないと早合点しました。実際はそうではなく、いくつかのゾウを性別や年齢は未確認のまま撮影し、ヒトの写真とそうした条件を揃えることは考

えてなかったとのことでした。フランスという国に関連する施設での展示だということも、今日伺った時点ではそれほど意識していなかったとのこと。例えば、フランスはアフリカとも歴史的には関係が深いので、ヒト以外の哺乳類としてゾウを選ぶという選択肢にも、何らかの意味合いを持たせられる道筋も

あったりします。また並列する2点の写真x2(2点のみの組もあり)を見るときの、左から、右からの文化的なオーダーの問題などもあります。フランス人も日本人も今回の金川さんの展示に触れる機会となるのであれば、両者の宗教観や自然観の違いも、作品に組み込むことができるのかもしれません。

時間論やモンタージュの話、見る/見られるの関係とコミュニケーションの可能性/不可能性等の話、そしてタイトルともかかわるであろう同一性の話などなど、いろいろなことが考えられる作品ですが、その一方で写真を扱う側にとって問われてくるであろう問題についても考えさせられる作品です。もし仮に

ゾウとヒトを異なりつつも同じものだとするとして、そのときに一方を他方に合わせて引き下げる/引き上げる、あるいはそういうこととも違うかたちで同等に扱う(しかし、どれも結局まわりまわって人間中心、“こちら側”の主体中心)など、対象をどのように考えることが“倫理的”であるのか?といったこと

や、そもそもの写真の宿命である選び取ってしまうこと、その裏側には排除があることの問題、こちらも倫理性や政治性、権力性などとも大いにかかわってくる、といった作品となっていて、見方によっては、“写真そのもの”について考察することにもつながってくる展示です。写真のサイズ感とプリントの

粒状性と平面性、描写される皮膚のテクスチャや皺などについて考えていっても、また別の角度から得られることもありそうです。各プリントの大きさは90x60cm前後ですべて縦位置。ゾウの額が落ち着いたやや渋めのシルバー、ヒトの額が白(いずれも金属フレームで細身、プリントは余白なし)でした。

https://twilog.org/n291/date-190524/allasc


◇ 福居伸宏 Nobuhiro Fukui(@n291)/2019年05月30日 - Twilog

2019年5月23日。金川晋吾「同じ別の生き物」@ アンスティチュ・フランセ東京 https://www.institutfrancais.jp/tokyo/agenda/exposition-shingo-kanagawa/ 関連。https://twitter.com/n291/status/1131560242704052224

2019年5月23日。金川晋吾「同じ別の生き物」@ アンスティチュ・フランセ東京 https://www.institutfrancais.jp/tokyo/agenda/exposition-shingo-kanagawa/ を考えるための、論脈についてのTIPSは、次の中ごろあたりを参照のこと(Roni Horn、Roman Opałka、Félix González-Torres、Joseph Kosuth、Richard Avedonほか)https://twilog.org/n291/date-190528/allasc

https://twilog.org/n291/date-190530/allasc


◇ 福居伸宏 Nobuhiro Fukui(@n291)/2019年05月28日 - Twilog

岡田昌浩 @triparaace

Institut Français du Japon-Tokyo「金川晋吾『同じ別の生き物』」001 https://pic.twitter.com/E1tXVwUbYF

岡田昌浩 @triparaace

Institut Français du Japon-Tokyo「金川晋吾『同じ別の生き物』」002 https://pic.twitter.com/TuIaLVkQjV

[#291WS 第2期・最終回:検討した写真集]ロニ・ホーン Roni Horn『This is Me, This is You』http://j.mp/Mj2QfC

写真村の人々は展示手法でシビれたりもするらしいですが。【Art:21 | Roni Horn】http://j.mp/XIOAyk 【志賀理江子カナリア門」@六本木クロッシング2010 撮影:木奥恵三 写真提供:森美術館http://j.mp/XIOreb

kurimanzutto @kurimanzutto

Roni Horn aka Roni Horn de venta en #kurimanzuttolibros Da click en el link para más información --> https://secure.kurimanzutto.com/bookstore/roni-horn-aka-roni-horn https://pic.twitter.com/9lCwxDQHMa

현생폭발 동결 TOYENAMU? @TOYENAMU

in response to that last drawing, a friend referred me to Roni Horn's bird photo series. my soul is seared by this http://www.shift.jp.org.convey.pro/l/jVM5Zn1 by #blueludebar via @c0nvey https://pic.twitter.com/oZmDPbjzOH

Jeremy Millar @jeremy_millar_1

Happy birthday Isabelle Huppert. (Roni Horn, 'Untitled [Isabelle Huppert]', 2004) https://pic.twitter.com/Rl4bkYQTj5

Starmach (Kraków)には、Roman Opałkaの写真作品。実物を初めて見たかもしれません。日本の作家で比較するなら北島敬三さんあるいは土田ヒロミさんの作品。@ Art Basel (15.06.2013) https://pic.twitter.com/Gz0arYlsJ4

Castelli Gallery @CastelliGallery

Joseph Kosuth’s iconic "One and Three Mirrors" (1965) will be on view in the gallery's booth at @FriezeMasters (C12) through tomorrow evening. https://pic.twitter.com/yo1c3gpdRv

AMERICAN SUBURB X @americansuburbx

Richard Avedon: "Jacob Israel Avedon" (1974) http://scl.io/KPHcjOvN https://pic.twitter.com/sWhHpLTYzu

Horsetail-kun ? @pitxapillar

v. good show @HollybushG ft. a majestic film from Pierre Huyghe & this beauty by Jochen Lempert https://pic.twitter.com/4CxJLri5iq

nVisible Culture @IVCjournal

Our newest #bookreview, written by Katie Lawson, Curatorial Assistant at @TorontoBiennial, offers a wonderful take on "Animals," an edited volume from the Whitechapel Documents of Contemporary Art.

https://ivc.lib.rochester.edu/animals/ https://pic.twitter.com/Oy4c9MH82g

Ken Ohara『Extended Portrait Studies Since 1970』http://j.mp/1oh4Q7Z をワークショップで紹介したのは、第4期・第6回。http://j.mp/1oh4VZ7 ※次期では、現在膠着状態の方に紹介すること。

https://twilog.org/n291/date-190528/allasc