Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

奥村雄樹「ポップ」@Gallery Soap

4月21日(土)〜5月6日(日) ※月曜休 http://g-soap.jp/

林道郎『絵画は二度死ぬ、あるいは死なない』

あるものが「美しい」とか、いや、「美味しい」でもいいと思いますが、そう感じると、必ず誰か他の人──往々にしてそれは、近くにいる友人や家族であることが多いのですが──に伝えて同意を得たくなります。「これって、きれいだよね」と新鮮な感動に震える心…

ダイイングメッセージが「サラダ記念日」

Circulation > > >

水野亮展「物置」のお知らせ - それいけ!現場犬

武蔵野美術大学民俗資料室 2007年5月22日(火)〜6月8日(金) 午前10時から午後5時開室(日曜日休) http://genbaken.sblo.jp/article/3820159.html

「web complex」更新  …………  展評

レオナルド・ダ・ヴィンチ―天才の実像(水野 亮) http://genbaken.com/ http://tenpyo.sblo.jp/ 「レオナルド・ダ・ヴィンチ−天才の実像」 東京国立博物館(2007年3月20日〜6月17日) http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=3…

インクジェット関連 ※2005年の記事

http://japan.internet.com/column/busnews/20051014/6.html http://japan.internet.com/column/busnews/20051007/6.html 偽デジタル写真屋日報@はてな(hatena)経由

From Behind the Camera: A New Look at the World of Director Yasujiro Ozu

http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/1999ozu/ デジタル小津安二郎 ◇ TOKYO UNIVERSITY DIGITAL MUSEUM http://www.um.u-tokyo.ac.jp/DM_CD/DM_CONT/HOME.HTM http://www.um.u-tokyo.ac.jp/dm2k-umdb/ Circulation > >

科学技術倫理オンラインセンター

http://www.human.nagoya-u.ac.jp/lab/phil/OCSTE/index.html

ちょっと再読

荒川修作インタビュー http://d.hatena.ne.jp/n-291/20060406#p5 ◇ ICC インタヴュー・シリーズ 02:荒川修作 http://hive.ntticc.or.jp/contents/interview/arakawa/

どう考えても人間工学に基づいてない……

……のだが。。。

オープニング・シンポジウム「ネットワーク社会の文化と創造」

第一回「ネットワーク社会の文化と創造─開かれたコミュニケーションのために」 http://hive.ntticc.or.jp/contents/symposia/20060610/ 宮台真司 斎藤環 藤幡正樹 浅田彰

Feature: On Analyses of Urban Representation 1

http://tenplusone.inax.co.jp/feature/feature.html Circulation > > >

Camilla Engman - illustratör och grafiskformgivare

http://www.camillaengman.com/

Stefan Banz - Un coeur simple

http://www.banz.tv/index_follow.html

Platz der Luftbrücke

http://www.aac-berlin.de/aac/luft100.html http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=Berlin&layer=&ie=UTF8&z=18&ll=52.484139,13.387007&spn=0.002323,0.00559&t=k&om=1

“デジタル・テクノロジーはひょっとしたら……”(フリードリッヒ・キットラー)

デジタル・テクノロジーはひょっとしたらたんなる歴史の一段階にすぎないのではないか──このように問うことは僕にとってとても重要だと思われるし、少しも憂鬱になる話ではないんだ。むしろそれは希望であって、それというのも、仮にデジタル・テクノロジー…

写し取りシステム 1900・2000

ウェブサイト更新(昨日) …… 「photographs 25」に1点追加

http://www.nobuhiro-fukui.com/ http://www.nobuhiro-fukui.com/frame_thumb_01.html

松澤宥と九つの柱

http://www.garage-n.com/art/matu0412/matuz0412-01.htm http://www.garage-n.com/art/matu0412/matuz0412-02.htm

映画「神童」公開記念--さそうあきら選曲BGMから(1) - 知られざる佳曲

http://blog.livedoor.jp/unknownmelodies/archives/50726840.html

小田寛一郎さんのはてなダイアリー 2007-04-20

http://d.hatena.ne.jp/k11/20070420 ◇ ATAK | diary/2007/04 http://www.atak.jp/diary/2007/04/09.html

技術論 - so_web

http://www10.plala.or.jp/so_web/technology.html

「視線の現在」成家幸樹

http://animus.doshisha.ac.jp/essay/knaruke.pdf

柄谷行人「テクノロジー」(1985)

テクノロジーについて考えると、われわれの思考の盲点があらわになる。たとえば、われわれが「自然的」とよぶのは、きまってひと昔前のテクノロジーである。その意味で、われわれが「人間的」とよぶのも、ひと昔前のテクノロジーにすぎない。とりわけ、今日…

パリに作られる新しいコンサートホールは異次元空間のような雰囲気 - GIGAZINE

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070421_phiharmonie_de_paris/ 関連記事のリンクも興味深いです。

今押さえておくべきWeb制作に役立つ37個のブックマークまとめ - ホームページを作る人のネタ帳

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-139.html

これは便利! ポテトマッシャー付ケータイ

http://yebis.web.fc2.com/cellphone.html ◇ 徹夜明け http://yebis.web.fc2.com/ onomさんのサイト。

朝練→早弁→昼練→おやつ→昼寝

Circulation > >

多和田葉子「ドイツで書く嬉しさ」(1996)

もうひとつ嬉しいのは、ドイツには女性の作家が成長できる環境があるということ。日本の方が若い女性はデビューしやすいが、それは「感性」というものが誤解されているからに過ぎない。感性は思考なしにはありえないのに、考えないことが感じることだと思っ…

「悲劇の共有」と「叙事への意志=叙情否定の意志」の関係について記しました - MIYADAI.com Blog

観客を動員できる作品ほど質が低いという日本映画バブルの逆説に抗うヒントを、 自主映画『蛆虫が飛ぶとき』と韓国映画『鰐』における「叙事への熱情」に見る。 http://www.miyadai.com/index.php?itemid=497 ◇ イメージフォーラム・フィルムフェスティバル2…