Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

CHU ENOKI / Art Works / 榎忠

http://chuenoki.com/
※surbus(hatena)経由


◇ 驚異の造形作家 -ENOKI CHU- の巻 / 榎忠作品集 - e-mon:いいもん
http://www.e-mon.co.jp/konohito/enoki/index.html
http://www.e-mon.co.jp/konohito/enoki/index2.html


◇「ギュウとチュウ 篠原有司男と榎忠」展@豊田市美術館
開催中〜12月24日(月)
http://www.museum.toyota.aichi.jp/japanese/exhibition/gyutocyu/index.html
http://www.museum.toyota.aichi.jp/

『Radiohead vs. P2P』は『無料アルバム vs. 違法コピー』の戦いではない - P2Pとかその辺のお話

Radioheadがリリースした『In Rainbows』は、ユーザ自らが価格を決定し、ダウンロードすることができるという点で、非常に画期的なものであった。そして、リスナーがダウンロードするためには、ゼロコストで ダウンロードが可能であり、ゼロコストという点では、BitTorrent経由でのダウンロードと変わるところはない。もちろん、前者は合法であり、後者は違法である。しかし、TechCrunchが報じているように、同じく無料で提供されているにもかかわらず、BitTorrentを利用してダウンロードしている人たちが、かなりの数存在しているよ、というお話。個人的には、その理由は簡単だと思う。ユーザにとってコストはお金だけじゃないってこと。

http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-797.html

YouTube - 1984 サントリー サスケ

http://www.youtube.com/watch?v=ZahERT60bOU
※日曜日の朝から憂鬱な僕は人生の七分の一を損している(hatena)経由


冒険活劇飲料サスケとは - はてなダイアリー

このCMは…
演出・川崎徹?。
コピー(コーラの前を横切るヤツ)・糸井重里
音楽:坂本龍一
 で、商品自体のビンのデザインが横尾忠則 と言う、信じられないくらいの豪華スタッフが集結していた。バブル前期の日本って凄いですね。 が、CMのインパクトは大だが、美味しくなかったのですぐに店頭から消えた。 

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%C1%B8%B1%B3%E8%B7%E0%B0%FB%CE%C1%A5%B5%A5%B9%A5%B1

かなり前の話ですが - FMN SOUND FACTORY

 しかし一番印象に残った話は、たとえば大友さんや沼田さんのブログで書かれるとその時にはそこそこ若い人たちが沢山来るけど、一回来たらもう二度と来ないという話。


 今の人たちは情報が欲しいだけで、その情報を手に入れた時点で満足してしまうのではないか、という話。


 これは納得したなー。


 来日ミュージシャンでも初来日の時はど〜んと来るけど2回目3回目は出来如何に関わらずどんどん動員が少なくなる。


 とりあえず話題になっているから押さえておこう、とりあえず見たからもうそれでいいや、そんな感じ。

 
 だからちゃんと見てたり聴いてるかとおもえばそうじゃないし。


 CDやレコードだって情報だけど、少なくとも世界が広がる奥行きを持っていた。単なる情報としてしか物をとらえられないと世界も広がらない。

http://news.fmn.main.jp/?eid=592808#sequel

最近のお客様から

http://www.google.co.jp/search?q=%E7%B2%98%E8%86%9C%E3%81%AE%E6%91%A9%E6%93%A6%E4%BF%82%E6%95%B0&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
研究者?


http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_jaJP206JP206&q=%e6%96%89%e8%97%a4%e7%92%b0+%e5%be%80%e5%be%a9%e6%9b%b8%e7%b0%a1
例の往復書簡ですが、その後どうなったんでしょうか。
もう11月になりますが。。。

058│都市の病理、心理学化する社会 5 脳は空より広く、言葉より狭い  斎藤環

http://www.inax.co.jp/publish/book/detail/d_143.html
そういえば、10+1の最新号『10+1 No.48 特集=アルゴリズム的思考と建築』に、
斎藤環さんによるジェラルド・M・エーデルマンの『脳は空より広いか』についての論考が掲載されています。
たしか、その前半部分で茂木健一郎氏の理論にも言及していて、
ニューロンの発火パターンとクオリアの相関関係の解明が心脳問題を解決する
という言説を明快なロジックで斥けていました。
また再読してみようと思います。


◇ 往復書簡の反響 - pentaxx備忘録
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070806#p5
◇ ジェラルド・M・エーデルマン『脳は空より広いか―「私」という現象を考える』
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070806#p6