Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

「教養の厚みが全然違う」

というのは、webをウロウロしていて
すごい方のサイトやブログに行き当たり、
ちょくちょく感じることですが、改めて。


昨日は、
kebabtaroさんの[book][art]1900年以降のアート
http://d.hatena.ne.jp/kebabtaro/20060921
を経て
佐藤守弘さんの蒼猴軒之書棚(文献情報)
http://d.hatena.ne.jp/morohiro_s/100010
へ。


こういった書物のいくつかを読みこなせるようになるのは、
いや「こなせなる」というよりも、誤読でもいいから
せめて「ざっと、意味がとれる」ようになるのは、
一体いつになることやら。まずは語学力のレベルアップからですね。。。
あと、日々の時間の使い方を要再考。


それにしても、学校もロクに行かずぷらぷらしてたのが、
今になって悔やまれますな。失われた年月に思いを馳せて、まさに「後のカーニバル」状態。
その分、世間一般に流布する、おかしな価値観の影響から免れてきたとも言えますが。


当たり前のことですが、人生において良き教育者と出会えるかどうかは非常に重要ですね。
そうすれば学校もベルトコンベア式の調達施設(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20060220
ではなく、アジール的な空間へと反転するかもしれませんし。
まあ、アジールに引きこもりっきりになってしまうのも、どうかと思いますが。