Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

小林のりお『LANDSCAPES』(1986年)とホンマタカシ『東京郊外 TOKYO SUBURBIA』(1998年)

小林のりお「LAST HOMES」序文より(写真集『LANDSCAPES』所収)

 分譲地のカタログ写真は、適正露出もしくは心持ちオーバー目と相場が決まっている。『明るい人は明るい家をつくります』というコピーがあるくらいだから、企業にとっては何よりも、清く明るくといったイメージが大切なのだ。西洋風の家で、清く正しく美しく生活していくことに異論はないが、現実はと言えば、緑の砂漠化の後に作られた申し訳程度の人工自然と流れ来る光化学スモッグの下での窮屈な生活があるばかりなのだ。そんな街に暮らしている僕らしがない写真家にとって出来る事とはいったい何だろうか。それは、遙か向こうの楽園や片隅の自然を、美しいイメージで詩うことではなく、こうしてある今をカタログ写真よろしく克明に写しとる事から始められるべきだろう。周囲を企業のカタログイメージによって囲まれてしまった写真家にとって、残された最後の手段は『目には目を、歯には歯を、カタログにはカタログを』なのだ。

http://www.book-oga.com/wimages/landscapes_norio.html
http://eizou.musabi.ac.jp/kobayashi.html
http://strcat.way-nifty.com/blog/2009/05/landscapes-8ce3.html
“分譲地のカタログ写真は、適正露出もしくは心持ちオーバー目と相場が決まっている。
『明るい人は明るい家をつくります』というコピーがあるくらいだから、
企業にとっては何よりも、清く明るくといったイメージが大切なのだ。”
という一文は、まさにホンマタカシさんの写真の露出を言い当てているようにも思えますが。。。


◇ LANDSCAPES - = Norio KOBAYASHI =
http://www.artbow.com/english/land.html


◇ = Norio's Shop = 小林のりお
http://www.artbow.com/shop/index.html


>>>小林のりおインタビュー 2002年 季刊誌「PLUS vol.7」より

──写真集『LANDSCAPES』後の写真集『FIRST LIGHT』で木村伊兵衛賞を受賞されていますが、同時受賞だった、大西みつぐさんのことは当時気になる存在でしたか?


昔はけっこうね。でも、今は撮ってる分野が違うから、ライバル意識はないよね。ホンマタカシさんが僕のことライバルって言ってるってね、どこかで聞いたことあるけど、僕は彼のこと全く気にならないな(笑)世代も違うしね。歳とるとね、あまり周りが気にならなくなるのね。いい意味でのマイペース。

http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070212#p4


>>>ぼんやりと遠くを見ていた。目を閉じると光だけが残った。
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20060324#p10


◇ 企画・連載 : 東京多摩 : 40歳のニュータウン (8)愛着ある街 撮る 描く(2007/1/9) - YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 1987年、日本写真協会新人賞を獲得した写真家・小林のりおさん(54)の写真集「ランドスケープ」には、ぽつぽつと住宅が建ち始めた造成中のニュータウンの光景があふれている。直接何かを訴えかけたり、批判したりはせず、客観的に風景に語らせる手法が斬新だと称賛された。

 川崎市多摩区に住んでいた高校時代、近くの大規模な造成が気になった。山を崩し、一から街を造る。すべてをリセットして再び組み立て直す。「不思議な光景だな」

 「人間の欲望が体現されていく」そのプロセスに、人の生き方にも通じるものを感じた。それは心を落ち着かせるものでもあった。三脚を立て、造成を見つめる自分を背中越しに撮影した。それが写真家への第一歩。レンズがニュータウン開発に向かうのは自然な流れだった。

 今でも「人工的なこの街が好きだ」と言い切る。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/kikaku/097/10.htm


ホンマタカシ『東京郊外 TOKYO SUBURBIA』関連
http://www.amazon.co.jp/dp/4771303444
http://www.tagboat.com/contents/tagoriginal/vol70_honma_01.htm
http://em.m-out.com/ec/html/category/001/003/314/category314_0.html
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r44992164
http://www.100hyakunen.com/?pid=14335986
http://news.livedoor.com/article/detail/3637928/
http://homepage2.nifty.com/ARARYU/sub1a15.htm
http://artshore.exblog.jp/2404242/
http://www.360.co.jp/j/artists/homma.html
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63735084
http://cameramonogatari.blog92.fc2.com/blog-entry-60.html
http://www.photography-now.com/artists/K06981.html
http://www.culturebase.net/artist.php?1311
http://www.artnet.com/artist/8457/takashi-homma.html
http://www.assemblylanguage.com/reviews/Homma.html
http://www.azito-art.com/homma-takashi/
http://www.bookride.com/2007/05/takashi-homma-tokyo-suburbia-1998.html
http://bookendless.blogspot.com/2008/05/takashi-homma-tokyo.html
http://www.photoeye.com/Bookstore/citation.cfm?Catalog=AP553
http://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.en/2008/05/a-fog-of-ennui.html
http://www.aperture.org/exposures/?tag=takashi-homma


>>>対談:ホンマタカシ× 大竹昭子(1999年3月9日 構成:佐々木直也 WIRED VISION)より抜粋&関連リンク
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090726#p6


>>>ホンマタカシ 「東京」@GALLERY 360°
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20080520#p3


◇ Takashi Homma: Tokyo (9781597110594): Ferdinand Brueggemann, Takashi Homma: Books - Amazon.com
http://www.amazon.com/Takashi-Homma-Tokyo-Ferdinand-Brueggemann/dp/1597110590
今が買い時? かなり安くなってます。