Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

2006-08-27から1日間の記事一覧

Web写真の現在 [web photography now]

本日追加しました。※敬称略にて失礼します。 ○ Shinya ARIMOTO web site …… 有元伸也 ○ stereophonic …… 小宮山桂 ○ sasa's gallery huwa huwa …… 笹木優子 http://webphotographynow.g.hatena.ne.jp/n-291/ http://mixi.jp/view_community.pl?id=500838

再録2(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20060328)

“ただし、ここで集中的に論ずるのは後者のポップに限定される。ただ たんに消費生活の「反映」でしかないようなポップ・アートならば、あ らためて俎上に載せる必要は感じないからだ。もしそれらについてなに か語るのならば、それら和製ポップのイメージが…

再録1(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20060329)

“私たちが言葉を読むのには程度の差があります。テクストに大きな価 値をみとめない場合、私たちはいくつかの段落を飛ばすことがよくある。 展開がじつに凡庸なので、先がどうなるかわかってしまうことがある。 私たちはページ上で自分の道筋を選択していま…

テラン・ヴァーグと写真

イグナシ・デ・ソラ・モラレスの著作を実際に読んだわけではないし、 不勉強なだけかもしれませんが、ほかならぬ制作主体自身が、 テラン・ヴァーグ(terrain vague)などという言葉に 依りかかってしまうことには、非常に抵抗感があります。 もちろん依存し…

2005年11月の文書(mixi)より

写真は基本的に他のジャンルに比べて 非常に貧しく弱いものだと思っています。 しかし、その貧しさゆえに かえって逆説的な豊かさを持っていることが、 写真の強みだと思います。 - とくに「無意味」な写真を撮っているわけではありません。 むしろ、すべて…

岡村桂三郎の日本画

http://www.kgs-tokyo.jp/interview/2006/060220b/060220b.htm http://www.art-yuran.jp/2004/02/post_11.html http://www.gaden.jp/info/2003a/030221/0221.htm 絵画のもつ「ブツ」としての強さに、写真はとうていかないません。 だから写真というメディウ…

束芋インタビュー

◇ TABlog: 束芋さんとのインタビュー http://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2006/07/post_58.html

結局見逃しました

◇ 束芋 個展「ヨロヨロン」@原美術館 http://www.haramuseum.or.jp/generalTop.html ◇ 岡村桂三郎展 Keizaburo Okamura exhibition@高橋コレクション http://www.takahashi-collection.com/ http://www.takahashi-collection.com/now/index.html 残念。 幸…

せめて……少しでも……いれば、そう簡単に結論づけて語れないのでは?

・……ベネディクト・アンダーソンの言説を……知って…… ・……フェルディナン・ド・ソシュールの理論を……かじって…… ・……ゲイリー・ウィノグランドの写真を……見て…… ・……アラン・ロブ=グリエの小説を……読んで…… ・……キング・クリムゾンのライブ盤を……聴いて……

アスキーアート名鑑2006(付録:早引き顔文字辞典)

チャート式 やさしい「w」の使い方

カラー図解 床屋政談