Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

2011-02-08から1日間の記事一覧

ヘンリー・ピーチ・ロビンソン×ピーター・ヘンリー・エマーソン論争

◇ P. H. Emerson と H. P. Robinson の写真論論争(豊原正智 犬伏雅一) - 大阪芸術大学 藝術研究所 1889 年エマソンは、以前から反発していたロビンソン流の ネガ合成プリントによる写真作品を論難する書、『自然主義的 写真』(1)を上梓した。この本は、エ…

表現とは……? - 表現とは......? ‐鈴木 理策さん‐ : twenty * twenty

写真家 鈴木理策さんが撮られた写真である。すごくきれいな写真だ。でも、ただ「きれい」では終わらない。見ているうちに自分が写真のなかに引き込まれていくような感じがある。あたかも自分が写真の風景の前に立っているような。透明感のある写真のなかに不…

メモ

◇ 日本経済新聞(1/29) 文化 36面「写真とは何か 問う」を興味深く拝見! 『写真がフィルムでしかあり得なかった時代を知り、デジタルへの変化を生々しく体験している』 「日本酒が酵素剤も使わない純米酒でしかあり得なかった時代」とも、、 - img.ly http…

S2P1G.jpg (世界の国名を直訳した地図) - はてなブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/entry/i.imgur.com/S2P1G.jpg ◇ S2P1G.jpg (JPEG 画像, 4050x2010 px) - 表示倍率 (30%) http://i.imgur.com/S2P1G.jpg

森美術館 パブリックプログラム|いま、世界はアジア現代美術にどう向き合っているのか?森美術館スペシャル・シンポジウム インターナショナル・アドバイザリー・コミッティーを迎えて

http://www.mori.art.museum/jp/iac/iac2011.html 21世紀も10年を経た今日、進展する社会のグローバリゼーションと呼応するように世界のアートシーンもより多元的で多彩な様相を呈しています。アジア、ラテンアメリカ、中近東、アフリカなど非欧米圏から登場…

闘技的公共空間に向けて シャンタル・ムフ(訳:千守隆夫) - 立命館産業社会論集

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/sansharonshu/374pdf/kouryuu2.pdf http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/sansharonshu/ ※過去のシャンタル・ムフ関連 http://d.hatena.ne.jp/n-291/searchdiary?word=%A5%B7%A5%E3%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A1%A6%A5%E0%A5%D5

平倉圭×國分功一郎×千葉雅也「ドゥルーズ・映画・ゴダール」2011年1月22日 - ジュンク堂書店Podcast

ゴダールからドゥルーズへ、ふたたび。 今日のゴダール読解に決定的示唆を与えたのは『シネマ2』のドゥルーズであり、 それに決定的批判を加えているのが『ゴダール的方法』の平倉圭である。 ただし、じつのところ、本書におけるドゥルーズのステイタスは微…

二月が七で四つに割れた。