Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

2013-01-08から1日間の記事一覧

再録(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20051222#p8)*2

■2005年3月23日のメモより(曇り空の朝はシリアスモード) 編集者という職業柄、テクストとヴィジュアルの共謀による 意味生成に従事しています。印刷物の版面上の、文字・写真、 色・形・配置などをエディットすることによって生み出される コンテクスト。…

工作舎プラネタリー・ブックス全20冊 - 古書ビビビ ショッピング 孤高のハイブリッド古書店 東京の古書店

1 存在から存在学へ 松岡正剛 1979年 角軽い痛み 2 ハレとケの超民俗学 高橋秀元/松岡正剛 1979年 3 科学的愉快をめぐって 十川治江/松岡正剛 1979年 4 写真論と写心論 森永純/佐々木渉/松岡正剛 1979年 5 稲垣足穂さん 松岡正剛 1979年 6 神秘と冗談 高橋克…

The Yardbirds - The train kept a-rollin' - YouTube

http://youtu.be/TwTXeR3ftDQ ◇ YARDBIRDS - Train Kept A Rollin' - Stroll On(1966 with Jeff Beck ) - YouTube YARDBIRDS - Train Kept A Rollin' (1966 with Jeff Beck ), excerpt from Michelangelo Antonioni's movie BLOW UP http://youtu.be/JxseRFO…

発表年代メモ

◇ アラン・ロブ=グリエ - Wikipedia ブレストに生まれる。1944年、国立農業学校卒業。1954年、デビュー作『消しゴム』を発表。ロラン・バルトによって絶賛される(「対物的文学」)。1956年からの『新フランス評論』誌上の評論で、自らヌーヴォー・ロマンの…

再録(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070926#p4)

■ATAK | diary/2007/08 より 本というものについて、データのようにフッ飛んだりしないし寝っ転がって読めるし持ち運べるからメディア特性として強いみたいなのは、本じゃなくて紙の特性だと思うんですね。紙と書くもの/書かれるもの、ということについて考…

見慣れたものが突如、知恵熱の火薬庫になる「ランドスケールブック」がすごすぎる - 「住宅都市整理公団」別棟

http://blog.livedoor.jp/sohsai/archives/51945260.html

Taka's Photo Diary - IMA ONLINE

http://imaonline.jp/category/takas-photo-diary 河内タカさんの連載コーナーがスタート。 第1回はダイアン・アーバスについてです。

鈴木志郎康『日没の印象』

◇ 日没の印象 / Impression of Sunset on Vimeo film by Shirouyasu Suzuki .1975 16mm film 24min 『日没の印象』の紹介 この『日没の印象』は、わたしの個人的な映画表現の出発点になった作品。1971年から東京造形大学に非常勤講師として行くようになり、…

Projects 99: Meiro Koizumi @ MoMA

January 9–May 6, 2013 http://www.moma.org/visit/calendar/exhibitions/1341 小泉明郎さんの個展がニューヨーク近代美術館で開催されます。 ◎ Meiro Koizumi http://www.meirokoizumi.com/

「写真家東松」最後まで 妻「作品続く」 - 沖縄タイムス

日本と沖縄の写真界に巨大な足跡を残した東松照明さん。亡くなる数日前も後進の指導や撮影をし、最後まで写真家であり続けた。妻であり助手だった泰子さんは、作品を伝える仕事を受け継いだ。薫陶を受けた教え子たちは、感謝と「超える」決意を新たにした。 …

存在の重みで何かが撓むとき