Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

Googleストリートビューにうちの家を撮った画像をアップできねえようにしてやろうとヘルツォーク&ド・ムーロン(Herzog & de Meuron)のエバースヴァルデ技術学校図書館(Bibliothek der Fachhochschule Eberswalde)みたいなファサードデザインで自宅の外壁を女性器と男性器の写真で埋め尽くしたら猥陳(猥褻物陳列罪)で逮捕された。

どうせなら本家トーマス・ルフ(Thomas Ruff)の「 ヌード」シリーズ(Nudes)で外壁を埋め尽くしときゃアートってことでセーフだったかな。
……というふうな話をまくらしている家元(立川談志師匠)の高座の夢を見たり見なかったりした。……というネタを思いついた。

大きな地図で見る
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=Eberswalde+Bibliothek&ie=UTF8&ll=52.833194,13.816836&spn=0.002797,0.005322&t=h&z=18


◇ Bibliothek der Fachhochschule Eberswalde - margherita spiluttini architekturfotografie
http://www.spiluttini.com/image.php?media_id=48652


◇ 画像:FH-Eberswalde Bibliothek Fassade.jpg - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:FH-Eberswalde_Bibliothek_Fassade.jpg

      • -


てな話は本当はどうでもよくて、


YouTube - オンラインで街を歩こう。Google マップストリートビュー
http://jp.youtube.com/watch?v=oznVGCaa3hw


YouTube - ストリートビュー - 不適切な画像の報告について
http://jp.youtube.com/watch?v=LjPufjGBKiM


といった映像も手際よくアップされていたことですし、
Googleマップ日本版に「ストリートビュー」が実装されたあとの日本国内での反応は、
Google的には当然織り込み済みかと思ったら、
グーグル株式会社ポリシー・カウンセルの藤田一夫氏が↓不用意な発言。


◇ 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり) - 高木浩光@自宅の日記

グーグル(藤田一夫オブザーバー)
大変ありがとうございました。事務局の資料はすばらしい内容で、ぜひ実行して頂きたい。民民でやれることは積極的にやっていきたいが、民で解決できないことは、行政からの力とお知恵をお借りせざるを得ない状況である。ユーザが自由に選べるような環境作りをして頂きたい。


最後にプライバシーについて。確かに問題があるかもしれないが、日本のプライバシーに対する感覚は、アメリカ、イギリスとでは違うのではないか。日本では、マンションとかはまた違うかもしれないが、一戸建てでは名前を表札に書いている。名前まで。わざわざ自分の名前を公道に出しているわけだから、プライバシーなんて気にしていない。(会場苦笑。)それが、ネットの世界でだけ気にするというのはうーんどうかなと思う。(会場冷笑。)これは最近のフィルタリングのことを彷彿させる。有害情報、有害情報と声高に言われるが、たしかにそういうところもあるが、人によって有害無害と価値観が違うのだから、一人の学者さん、偉い学者さんの倫理観で縛るというやり方というのは、いかがなものかなと考えている。

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080810.html#p01


あと、↓こんなニュースも。


◇ グーグルが裁判で反論、現代社会に完全なプライバシーなどは存在しない - Technobahn
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808051827


また、情報ソースが不明ですが、↓こういった話も。


Googleストリートビューで「涙が出そうになった」 - ITmedia News

Googleマップで実際の町並みを写真で見られる「ストリートビュー」。グーグルの担当者は故郷の様子を久しぶりに見て、懐かしさで「涙が出そうになった」そうだ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/11/news077.html


ストリートビューについての話題が加熱しているようですが、
議論がおかしな方向に進んでしまわないことを願いたいものです。


◇ 「ストリートビュー」に批判相次ぐ キスシーンやラブホ画像次々削除 - J-CASTニュース

法規制などすると規制による副作用が生じる

ストリートビュー」機能には、識別可能な人の顔やクルマのナンバープレートをぼかす技術が用いられているほか、ユーザーが不適切と判断した写真については、削除対象として警告することができる。こうした警告もあってか、キスシーンや立ち小便の写真をはじめ、風俗店の写真、ラブホテルの入り口の写真などが相次いで削除されており、公道からの連続した風景に継ぎ目が生まれ始めている。グーグルは現在までに、不適切な画像の「警告」「削除要請」などの報告について、その数を明らかにしていない。J-CASTニュースは同社に取材を試みたが、「ストリートビュー」の担当者は「取材が殺到したということもあってお休みを頂いている」とのことだった。

経済学者の池田信夫さんは、J-CASTニュースに対して「気持ち悪いというユーザーの気持ちは理解できる」としながらも、法規制などしたら規制による副作用が生じる、と指摘している。
「『気持ち悪い』という拒否反応は法律で保護すべき利益ではない。便利だとプラス評価する人が多くいて、なかにはマイナス評価をする人がいる。グーグルはこのマイナス評価の人に対して、(画像を削除するなどして)対処することでサービスを維持している。全部止めてしまえというのは筋が違うし、新しいサービスに文句を言う人がいるからと言って規制するのは『過剰コンプライアンス』で、日本社会や日本のインターネット社会の発展にとっても良くない」

http://www.j-cast.com/2008/08/06024765.html


◇ 「ストリートビュー」騒動をめぐる誤解 - 池田信夫 blog

「プライバシーを守る」といえば聞こえはいいが、立場を変えて考えると、これがいかに危険な法律であるかわかる。あなたが個人事業者として確定申告していれば、個人情報保護法の規制対象になる可能性が高い。政令では「5000件以上の個人情報をもつ事業者」を規制対象としており、あなたのPCには(キャッシュを含めて)5000人ぐらいの個人名は入っているだろう。年賀状ソフトやカーナビにも数千万人の個人情報が入っている。その場合、あなたがブログで批判した相手が「私の名前を削除しろ」と要求してきたら、応じなければならない(第26条)。

グーグルやヤフーが、だれかに「私の個人名の入っているウェブサイトをすべてインデックスから削除しろ」という訴訟を起されれば、敗訴する可能性も高い。ストリートビューでも、表札の名前や車のナンバーは(要求されれば)削除義務の対象になる。しかし自宅の風景や通行人の姿まで「プライバシー」に含めたら、今後あなたが街のスナップショットをとるときも、すべての通行人に許諾を得ないと撮影できなくなるだろう。

こういう権利のインフレは、著作権法にもみられるように、いったん起こると元に戻らないので、今のうちに歯止めをかけるべきだ。以前の記事でも書いたことだが、プライバシー権と称するものは他人の表現をコントロールする権利であり、認めてはならない。クレジットカード番号のような財産権に関する情報は、金融情報として別途、立法すればよい。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/5374d378a4cdc8c39a70762f95562fd7


ところで、ストリートビューの登場で過剰にプライバシーを主張している人は、
プライベートでは位置情報を記録されないように携帯電話の電源を切ってから外出するようにしているんでしょうか?
SuicaPASMO、各種クレジットカードやポイントカードを一切使わないようにしているんでしょうか?
街中に設置された監視カメラに撮影されて文句を言うことはないんでしょうか?
ストリートビューのみを問題だとするのは、ややバランスを欠いているように思ってしまいます。

      • -


ICCオープニング・シンポジウム「ネットワーク社会の文化と創造」
第一回「ネットワーク社会の文化と創造─開かれたコミュニケーションのために」
http://hive.ntticc.or.jp/contents/symposia/20060610/
宮台真司 斎藤環 藤幡正樹 浅田彰
(※2006年6月10日(土)ICC 5F ギャラリーA)
宮台真司さんのプレゼンテーション「Smart化テクノロジーが開くGood Feel Societyと、デモクラシーの問題」を要再聴。


◇ シンポジウム「ネットワーク社会の文化と創造」 - ClipLife
(4)http://cliplife.jp/clip/?content_id=xyhqif56
(5)http://cliplife.jp/clip/?content_id=i34n2olk
(6)http://cliplife.jp/clip/?content_id=ypp929vl
(7)http://cliplife.jp/clip/?content_id=5xnch564
上記シンポジウムの分割された動画を発見。


◇ 全体性の消失──IT化に最も脆弱な日本社会──── - MIYADAI.com Blog(2006-07-12
【前半】http://www.miyadai.com/index.php?itemid=368
【後半】http://www.miyadai.com/index.php?itemid=369


◇ 情報自由論 html version index - 波状言論
http://www.hajou.org/infoliberalism/
ただし、講談社BOX『批評の精神分析東浩紀コレクションD』(http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062836297.html)の
第8章「オルタナティブの思想」(福嶋亮大東浩紀)と第9章「ポストモダン以後の知・権力・文化」(稲葉振一郎東浩紀)を要再読。


>>>ついに始まった「Googleマップ」の「ストリートビュー」機能ですが……
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20080806#p6

      • -


Google LatLong
http://google-latlong.blogspot.com/
Google Mapsの開発チームとGoogle Earthの開発チームによるブログ。
コメントはできないようになっているようです。