Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

『REPRE』No.10がアップされています。

◇ 第4回研究発表集会報告:シンポジウム報告 - 表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉

2009年11月14日(土) 16:15-18:15
東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム1


シンポジウム:都市と映像が交差するところ


【パネリスト】
長谷正人(早稲田大学
北野圭介(立命館大学
太田浩史東京大学生産研究所)


【司会】
門林岳史(関西大学

http://repre.org/repre/vol10/meeting04/01symposium.html


◇ 第5回大会報告:シンポジウム報告 - 表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉

2010年7月3日(土) 12:30-15:00
青山学院アスタジオ地下多目的ホール


シンポジウム「現代日本文化のグローバルな交渉」


【パネリスト】
内野儀東京大学
住友文彦(キュレーター)
ジャクリーヌ・ベルント(京都精華大学
松井みどり美術評論家


【司会】
加治屋健司(広島市立大学

http://repre.org/repre/vol10/conference05/01symposium.html


◇ トピックス (1) - 表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉

第1回表象文化論学会賞授賞式

2010年7月3日(土)、青学会館にて第1回表象文化論学会賞の授賞式が開催されました。2010年3月18日(木)に開かれた選考委員会にて決定された各賞は、以下の通りです。

http://repre.org/repre/vol10/topics1/index.html
『現代アメリカ写真を読む──デモクラシーの眺望』(青弓社)で学会賞を受賞された日高優さんのコメントあり。
候補は以下の6作品だったようです。

  • 大橋完太郎『群れと変容の哲学──ドニ・ディドロ唯物論的一元論とその展開』
  • 門林岳史『ホワッチャドゥーイン、マーシャル・マクルーハン?──感性論的メディア論』
  • 北野圭介『映像論序説 <デジタル/アナログ>を越えて』
  • 乗松亨平『リアリズムの条件──ロシア近代文学の成立と植民地表象』
  • 日高優『現代アメリカ写真を読む──デモクラシーの眺望』
  • 渡邊守章『越境する伝統』『快楽と欲望──舞台の幻想について』


※過去の日高優さん関連
http://d.hatena.ne.jp/n-291/searchdiary?word=%C6%FC%B9%E2%CD%A5


>>>『表象01』
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20080416#p2