Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

イルデフォンソ・セルダ - Wikipedia

イルデフォンス・セルダ・イ・スニエルまたはイルデフォンソ・セルダ(カタルーニャ語:Ildefons Cerdà i Sunyer、スペイン語:Ildefonso Cerdá、1815年12月23日 - 1876年8月21日)は、スペイン・カタルーニャの都市計画家。土木技術者。政治家。19世紀、大都市バルセロナの整備拡張計画を立案。その理論的根拠を示した都市計画原論から、南欧で使用される都市計画という用語の語源「ウルバニズム」という言葉とその概念を初めて提唱した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%80


◇ アーバニズム - Wikipedia

都市計画としてのアーバニズム
建築学の分野では、近代以降の都市計画全般をアーバニズムと呼ぶ。もとはウルバニズムという言葉を使った最初の人物としてあげられるスペインの都市計画家イルデフォンソ・セルダが理論書『Teoría General de la Urbanización』(1867年刊行)で提唱した「ウルバニズム」で、南欧語圏での都市計画の意味となる。英語圏で都市計画の意味はジョン・サルマンが、1890年のメルボルンでの建築と都市に関する全国会議で「タウン・プランニング(en:Town Plannning)」等を使用している。 ただし、あえて「ユルバニスム」とフランス語式に発音される場合、それは紛れもなく、「建築することは秩序付けること」であるル・コルビュジエのコンテクストの中にあることを意味している。この仏語表記の初出"ユルバニスム"は1910年ヌーシャテル地理学会報でのピエール・クレルジュの論文題名とされ、コルビュジエが1925年に出版した書にタイトルとして使用している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0