Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

2008-05-04から1日間の記事一覧

東西

◇【アウトサイダー】前田日明プロデュース不良大会、無事終わる - GBR http://gbring.com/sokuho/result/result2008_03/0330_outsider.htm ◇ 5/1「THE OUTSIDER 第弐戦」 出場者募集開始!! - RINGS公式サイト http://www.rings.co.jp/01news2.html http://…

『大谷能生のフランス革命』その読と解(その2) - 阪根タイガース

http://d.hatena.ne.jp/m-sakane/20080429/p1 読み物。その1の続き。 >>>『大谷能生のフランス革命』その読と解(その1) - 阪根タイガース http://d.hatena.ne.jp/n-291/20080415#p7

最近のドクター茂木健一郎

◇ 脳は変わることができる!プロフェッショナル 茂木健一郎スペシャル - 人間学とコンピュータを極める。 http://d.hatena.ne.jp/usukey/20080429/1209477695 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/usukey/20080429/1209477695 凡庸と言っても…

【番外編】構造とかの時代――若者にレクチャーする羽目に。 - やぶいぬ日記

例えば。 ジャック・デリダが 現前の領域における存在の意味の限定としての西洋形而上学は、ある言語学的な形式の支配として生み出される。この支配の根源を問うことは(中略)私達の歴史を構成するものについて、超越論性そのものを生み出したものについて…

『思想地図』増刷決定! - 東浩紀の渦状言論

さて、ところでそんな『思想地図』ですが、第2号の特集は「ジェネレーション(仮)」を予定しています。また、詳細はまだ確定していないのですが、6月あるいは7月に公開シンポジウムを開催する予定です。そちらのテーマは「公共性とエリート主義」になるはず…

「ゴルトベルク変奏曲」を聴く  高橋悠治

さて その競争に加わってどうするのだ 「音楽の父」となったバッハの父権的権威に抵抗して 音楽をその時代のパラドックスの環境にかえしてやる 均等な音符の流れで縫い取られた和声のしっかりした足取りをゆるめて 統合と分岐とのあやういバランスの内部に息…

22〜23年前のニューアカ鼎談集(http://www.amazon.co.jp/dp/4061843591)

小野英樹さん(http://www.ono-studio.com/)との対話の中で出てきた本。 少し調べてみました。 ◇ EV. Cafe 超進化論【村上龍+坂本龍一】 - 中島みゆき研究所 【目次】 Stage 0 快感 7 時代という現場 日本的な音楽の土壌への拒否 音楽の快感原則 吉本隆明…

Interview with Heiner Goebbels

◇[特別インタビュー]ハイナー・ゲッベルス複数の声、音楽のポリティクス - 談 Speak, Talk, and Think 遠近法の誕生が視覚を制度化したようには、聴覚は限定されることはなかった。 聴覚はそれ自体アクソメトリックで、キ ュービスティックなものかもしれ…

「バオバブの若芽 シーラカンス節和え コモロ諸島風」でございます。

Circulation > > > > >